内容
Google App Engine (Python/Java)の勉強会です。利用者同士で実践的ノウハウを共有しましょう!
セッション1 「フレームワークahaとcoreblog3のご紹介」
- 発表者:@atsさん
- 参考URL: こちら
- 内容:App Engine用のPythonベースフレームワークahaと事例、その上で動くBlog/CMSアプリケーションcoreblog3について紹介します。
セッション2 「Channel API+Matcher APIでつくるイベント駆動型Webアプリ」
- 発表者:@kazunori_279
- 参考URL: こちら と こちら
- 内容:まもなく正式リリースされる予定のリアルタイムプッシュ通信用API「Channel API」と、現在プライベートベータ段階のマッチングAPI「Matcher API」について紹介します。これらを組み合わせて構築するイベント駆動型Webアプリの可能性について考えます。
BeerTalk
21時以降は、ピザとビールをいただきながらのBeerTalkタイムです。恒例(になる予定)のSDKリリースレビューを予定しています。そのほか、BT参加者募集しております~。ご希望の方はコメント欄でお知らせください。
参加方法
- セッションのみ
- 参加費:無料
- ATND登録時に 本名の登録 をお願いします(六本木ヒルズへの入館に必要です)。
- BeerTalkも参加
- 参加費:2000円前後
- ATND登録時に BeerTalkも参加 を選択してください。
入館方法
- 六本木ヒルズ・オフィスタワー正面入口の左側の受付までお越しください。その後、UL 階 (正面入口からエスカレータで上がります) からエレベータホールにお進みください。会場はグリー12Fです。
- 受付は18:30-19:30の間のみ可能です。ご了承ください。
その他
- ハッシュタグ: #ajn12
- Ustream配信 を予定しています
- 無線LANあります。電源が必要な方はタップをご持参ください
- その他、当日のご連絡はtwitterにて@kazunori_279までつぶやきください
掲載されるイベント情報は、利用者の皆様によりご提供いただくものであり、株式会社リクルートは本情報の正確性や内容について、一切保証するものではございません。詳しくは利用規約をご参照ください。
たしかにハッシュタグ固定でいいかな。。>vochkun
今、「回答したアンケートを確認」してみると、
コメントが空欄で本名のところにコメントを書いてしまったようです。
(コメントが空欄の方が何人かいらっしゃるので私だけじゃないのでは…?)
改めて@kazunori_279さんにDMで本名をお知らせする形でも問題ありませんでしょうか?
コメントを投稿するには、ログインしてください。