※※※未踏経験者以外のどなたでも参加することができます。※※※
ESPer2010は未踏ソフトウェア創造事業/未踏IT人材発掘・育成事業の元開発者・現開発者による集会で、今回で6回目のESPerの開催となります。未踏ソフトウェア創造事業/未踏IT人材発掘・育成事業は、経済産業省の事業で独立行政法人情報処理推進機構(IPA)により実施されてきた事業で、ソフトウェア関連分野においてイノベーションを創出することのできる優れた個人を発掘育成するという目的で実施されているものです。
この集会は、同事業で採択された優れた開発者たちが相互に交流し、また、開発者たちを支援する人たちを交えて、意見を交換する場を提供することを目的としております。今回は前回までとやや趣向を変えまして、未踏を内外から応援されている方からご意見を伺う場面を増やしてみました。
また、これから未踏事業に応募される方や一般の方にも活動を見ていただく機会とするため、事前登録制の公開形式で行なうことにしております。大勢の方に参加していただければ幸いです。
記
日 時:2010年11月20日 13:00ころ開場 18時すぎまで
(その後、懇親会を開催)
会 場:朝日生命大手町ビル 大手町サンスカイルーム27階A室
交 通:東京駅または大手町駅
参加費:無料(懇親会費は別途)
Twitter:#ESPer2010
日 程(予定):
13:00 開場
13:30 開会挨拶
13:35 基調講演「未踏人材エコシステムへの期待」
竹内 郁雄氏(東京大学名誉教授)
14:10 新旧スーパークリエータによるLT
落合 陽一氏
松本 一輝氏
衣川 憲治氏
井上 隆広氏
小菅 祐史氏
千田 範夫氏 ほか
15:40 講演 「未踏 Creator への期待」
藤井 彰人氏(Google,未踏PM)
16:20 講演「ソフトウェアアーキテクトを目指して」
萩原 正義氏(マイクロソフト)
17:10 パネルディスカッション
「企業内エンジニアと起業組エンジニア」
木浦 幹雄氏(キヤノン)
奥野 陽氏(YAHOO)
荒川 傑氏(グルージェント)
尹 煕元氏(シーエムディーラボ)
冨田 慎一氏(マッシュマトリックス)
近藤 秀和氏(ルナスケープ)
モデレータ 吉岡 弘隆氏(楽天)
18:10 IPAからご案内
18:15 閉会挨拶
18:30 懇親会:同施設にて、会費3000円
主 催:ESPer2010実行委員会
共 催:IPA(独立行政法人情報処理推進機構)
協 賛:(受付中)
株式会社アクセンス・テクノロジー
有限会社来栖川電算
楽天株式会社
グーグル株式会社
ヤフー株式会社
株式会社ミクシィ
株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)
経理事務: 株式会社ケイエルエス研究所
中継(UST): アクシオン大山さん
http://www.ustream.tv/channel/esper20101
コメントを投稿するには、ログインしてください。