
チャットボットやスマートスピーカーなどの新しいUser Interfaceの活用が求められています。
しかしながら、単にAI活用をしてみたという実績作りのためにチャットボットを導入し、効果をあげられていない企業も多く、どのようにチャットボットを導入すれば良いのか分からない企業が多く見受けられます。
本セミナーではチャットボットの基本的な技術理解から、チャットボットの種類や導入タイプ別の豊富な事例などの知識学習をしたうえで、顧客体験価値を起点としたチャットボットのUXデザインによる適用業務を発見するためのワークショップを実施します。
ワークショップを通して自社において、どういったチャットボット適用の可能性があるのかを考えられるノウハウを身に着けていただき、実際の導入に活かしていただける実践的なセミナーとなっております。【申込は下記サイトよりお願いします】
https://connpass.com/event/79859/
【セミナースケジュール(仮)】
19:00~19:05 オープニング
19:05~20:55 UXによるチャットボット適用業務発見セミナー
・チャットボット技術の基礎
・チャットボットのタイプと適用方法
・チャットボット導入事例
・チャットボットにおけるUXと適用方法
・UXデザインによるチャットボット導入業務発見ワークショップ
20:55~21:00 クロージング
21:00~:チャットボット導入相談(セミナー終了後、実際のチャットボット導入に向けたご相談をお受けいたします。)
担当講師:柴田真吾 アクセンチュア、KPMG FAS、教育ベンチャー企業を経てテクノロジー×ビジネス講座を核としたコンサルティング事業を運営。アクセンチュア入社後コンサルタントとしてシステム構築からアナリティクス、新規事業立案、戦略策定、M&Aまで幅広いコンサルタント業務実績を有する。戦略コンサルティング×アナリティクスの両方の経験を有していることが強み
金子裕輔 株式会社ジーエルシー 副社長 アクセンチュアを経て、ジーエルシーへ参画。 AIを活用したコールセンター向けの業務自動化システムソリューション事業を運営。http://geeklabs.co.jp
【キャンセルポリシー】
前日以降のキャンセルには対応していません。2日前までにお申し出ください。
コメントを投稿するには、ログインしてください。