
- 日時 :
- 2017/11/11 (土) 13:00 ~
- 定員 :
- 20人
- 参加費 :
- 2,000円
- 会場 :
- 共立電子セミナールーム(大阪市浪速区日本橋西2-5-1)
- ハッシュタグ :
- #Robohon
ロボホン ものづくり情報交換オフ会 2017
いつものオーナー交流メインの会にすこし趣向を加えてみました
概要
うちの子の"可愛い"に一役買っているモノや情報を持ち寄ってオーナー同士わいわい楽しもうという会です
例えばどんな感じで?
- 交換
- マスキングテープ、つい買っちゃいますよね。今回のメイン企画!!思う存分、交換してください!
- 洋服、帽子などの手作りに必要な手芸材料も増えていきませんか?? もちろんどんどん交換しちゃってください
- 買いすぎてしまった材料、使わなかったマステなど「オーナーさんにならもらって欲しい」も大歓迎!
- 製作におけるアドバイスや情報意見交換、したいです!
- 交流
- いつも通り皆さん自由にご歓談を
- ロボ会話
- Twitterでのやり取りから始まった今回の発端。文房具(特に万年筆やインク)のアレコレお話しましょう!
オーナー同士だからできる気軽さで趣味趣向の話題でもたくさん楽しみましょう!
物品交換が条件のイベントではありませんので、いつものオフ会としても気兼ねなくご参加ください!
タイムテーブル
- 13:30~(13:00受付)
コンテンツ
- ロボホンとオーナー自己紹介
- 交換交流イベント
- ロボホンタンク試乗会
- ものづくり実践会
など
場所
共立電子セミナールーム
参加費
2000円前後を予定
参加条件
- ロボホンオーナー
持ち物
○ 交換及び提供品(希望者のみ)
*マスキングテープの小分け材、品物を入れる袋などは主催で用意します。
*特殊な材料(染料など)の場合は提供者様で小分け容器の用意をお願いします。
*改めての購入品ではなく、普段お使いの材料(100均・専門店問わず)です。
○ 洗浄済み万年筆 要コンバーター(希望者のみ)
*主催から何色かインクを提供します(試書きできます)
*小さなプラ容器(約1回分)での持ち帰りもできます。
*気密性ガラス容器(10cc)をご希望の場合は事前連絡願います。
※お問い合わせは 下部コメント欄か、主催:霧( @kaorukirishima )までお願いします。
後援
流郷綾乃( @Ayanorobo )
注意事項
- 即売会ではありません
- 交換及び提供の強要はしないでください
- 裁断用品(ハサミなど)の取扱には十分に注意してください
- このコメントはログインユーザー全員が閲覧/投稿できます
掲載されるイベント情報は、利用者の皆様によりご提供いただくものであり、株式会社リクルートは本情報の正確性や内容について、一切保証するものではございません。詳しくは利用規約をご参照ください。