
- 日時 :
- 2009/07/17 (金) 18:30 ~ 20:30
- 定員 :
- 35人
- 会場 :
- 泉ガーデンコンファレンスセンター 4F 会議室名「ボードルーム」(東京都港区六本木1-6-1)
- URL :
- http://www.sth.co.jp/
- 主催者 :
このセミナーは終了しました。
次回セミナーへの参加を希望される方は、こちらからご登録ください
Google App Engine(GAE)と、Googleの分散データストアBigtableに関する技術セミナーです。Googleが公開するBigtableに関する論文のほか、「Google I/O 2008」「同2009」で発表された情報を中心に、以下のトピックについて解説します。(約2時間)
MC: スティルハウス佐藤一憲(ペンネーム吉川和巳)
対象者:DB開発のご経験があり、GAEやBigtableにご興味をお持ちの方。GAE開発のご経験は不要です。
参考ページ:Google App Engineのtips集
参加費:税込5000円(現地でお支払いいただくか、お名刺をいただければ後日請求書をお送りします)
アクセス:こちらをご覧ください
主催者:スティルハウス お問い合わせ先:contact@sth.co.jp
セミナー内容
Google App Engineとは
- ご都合.comの事例
- App Engineのすごいところ
- App Engineのクラスタ構成(App Engine Stack)
- App Master、Front End、App Server
- App Serverの中身
- App Engineのスケールアウトメカニズム
- ホワイトハウス"Open for Questions"のスケールアウト事例
Bigtableの内部構造
- Bigtableの歴史と現状
- Bigtableのテーブル
- Bigtableにできること
- CRUDと2つのスキャン
- Bigtableを支えるサーバー構成
- タブレットサーバーのメカニズム
- キャッシュ管理とディスクアクセス
- memtableとマイナーコンパクション
- SSTableとメジャーコンパクション
- Google File System (GFS)による冗長化
Datastoreってどう使う?
- Datastore API概要
- エンティティ、キー、プロパティ
- Datastoreのクエリの仕組み
- 3種類のインデックス
- エンティティグループとは
- Datastoreのトランザクション
- エンティティグループ設計時の注意点
- Datastoreってどう使う?
- Datastoreのパフォーマンス
- Datastoreにできないこと
- RDBからDatastoreへの移行tips
- このコメントはログインユーザー全員が閲覧/投稿できます
掲載されるイベント情報は、利用者の皆様によりご提供いただくものであり、株式会社リクルートは本情報の正確性や内容について、一切保証するものではございません。詳しくは利用規約をご参照ください。