
- 日時 :
- 2017/07/06 (木) 19:30 ~ 22:00
- 定員 :
- 50人
- 会場 :
- レバレジーズ本社( 渋谷ヒカリエ 17F )(東京都渋谷区渋谷2-21-1)
- 主催グループ :
ヒカ☆ラボ
- 主催者 :
ヒカ☆ラボ一覧は こちら!!
★講演内容
UX BridgeはUX Bridgeグループ主催の、
BtoB/BtoBtoCサービスにおけるUXをテーマにした勉強会です。
商品やサービスの使いやすさはもちろん、ユーザと相互作用するあらゆる面において、
きちんと気付かれ、学ばれ、利用される一連の心地よい体験を作り出すためのUXデザインは、
ビジネス成果への影響やクライアントとの継続的なコミュニケーションの観点から、
BtoB/BtoBtoCビジネスにおいてもより、とても重要になってきています。
今回は、各社でのUXデザインにおける取り組みや考えた方について、
デザイナーやフロントエンドエンジニア、
プロダクトマネージャーの立場からそれぞれお話させて頂きます。
UXデザインがビジネスにどのような価値をもたらしているのか?
見つめ直す機会になればと思います。
▼こんな方におすすめです
・事業担当者やプロダクトオーナー
・ディレクターやプランナー、企画担当者
・デザイナー
・マークアップエンジニア
・フロントエンドエンジニア
※ 内容は変更になる可能性があります。
★講演者プロフィール
株式会社Emotion Tech
デザイナー兼フロントエンドエンジニア 中島 晃 氏
メインプロダクトであるEmotionTechのデザインや
フロントエンドの開発を行っています。
株式会社スタートアップテクノロジー
執行役員 ALIZE DESIGN CDO 小野 大智 氏
大学では心理学を専攻。卒業後に友人の誘いでデザイン制作会社に入社し、
グラフィックデザインからWebデザインまで幅広い知識を習得。
その後、株式会社イノーバにて社内システムのデザインから
フロントエンドまでを担当する。
2017年2月に株式会社スタートアップテクノロジー・執行役員就任。
デザイン組織『ALIZE DESIGN』を立ち上げ、
デザイン業務だけでなく組織作りも行っている。
Sansan株式会社
プロダクトマネージャー 峰松 隆太郎 氏
東京工業大学大学院 生物プロセス専攻修了。
2014年に Sansan株式会社に入社。
運用コンサルタントとして大手顧客を中心に担当し、
法人向け名刺管理サービス Sansan の導入支援・運用提案等を行う。
2016年より現在まで Sansan のプロダクトマネジメント業務に従事。
現在はメッセージと名寄せの機能を主に担当。
株式会社ユーザベース
プロダクトデザイナー 広田 奈緒美 氏
2015年2月、株式会社ユーザベースに入社。
ビジネスパーソンの情報収集・分析を支援する企業・
業界情報プラットフォーム「SPEEDA」を中心に、
ユーザベースのB2BサービスのUI/UXデザインを担当。
2017年5月にリリースしたFORCAS(フォーカス)では、
サービスの立ち上げから参画。
★タイムテーブル
時間 | 講演内容 |
---|---|
19:00 ~ 19:30 | 会場オープン |
19:30 ~ 19:35 | UX Bridge 田邊 氏:UX Bridgeについて/主催者から挨拶 |
19:35 ~ 19:40 | レバレジーズからのお知らせ |
19:40 ~ 20:00 | Emotion Tech 中島 氏:(仮)UX評価指標とUX改善 |
20:00 ~ 20:20 | スタートアップテクノロジー 小野様:(仮)UX設計という言葉を使わないUX設計 |
20:20 ~ 20:40 | Sansan 峰松 氏:ユーザ規模の変化に応じた最適なUX設計とは |
20:40 ~ 21:00 | ユーザベース 広田 氏:(仮)新規サービス立ち上げ時のUI/UX設計 |
21:00 ~ 22:00 | 懇親会(ドリンクとお菓子をご用意しています) |
※講演プログラムは、変更する可能性、前後する可能性もございますので、
予めご了承くださいますようお願い致します。
※受付時間は19時から20時頃とさせていただきます。
当日遅れる場合は03-5774-1632のヒカラボチーム宛にご連絡下さい。
※懇親会からの参加はご遠慮いただいております。
★持ち物
・筆記用具
・名刺
★対象
・事業担当者やプロダクトオーナー
・ディレクターやプランナー、企画担当者
・デザイナー
・マークアップエンジニア
・フロントエンドエンジニア
★費用
無料!!
★場所
※インターネットをご利用いただけます。
ご自身のWi-Fiを使用されると、回線が混雑する場合がございますので、
ご使用はお控えください。
★レバレジーズ運営サイト
フリーエンジニア参画支援サービス: レバテックフリーランス
エンジニア専門転職エージェント: レバテックキャリア
Webクリエイター専門サービス: レバテッククリエイター
フリーランスの案件提案: @Agent
エージェントが語るテックブログ: レバテックタイム
エンジニア向けQ&Aサイト: teratail
★その他
※ヒカラボにお越しの際はお名刺を1枚お持ちください。
※お名刺をお持ちでない方は、写真付きの身分証明証(運転免許証・パスポート・学生証)をお持ちください。
※学生の方、個人の方も是非ご参加ください!
※参加が難しくなった場合は、お早めにキャンセルいただけますようよろしくお願い致します。
※イベントは、止むを得ず中止させていただく場合がございます。
その際はTwitterとFacebookメッセージでご連絡させていただきますので、ご確認をお願い致します。
コメントを投稿するには、ログインしてください。