- 日時 :
- 2017/06/30 (金) 19:30 ~ 21:00
- 定員 :
- 10人
- 会場 :
- 株式会社ヌーラボ 福岡本社(福岡県福岡市中央区大名1丁目8-6 HCC BLD.)
- ハッシュタグ :
- #yapcjapan
ご注意
本イベントはYAPC::Fukuoka 2017 HAKATA 前夜祭で開催されるもので、別途前夜祭のチケットが必要です。
本ATNDに登録いただいても、入場チケットにはなりませんので、YAPC::Fukuoka 2017 HAKATA 前夜祭のチケットをお持ち出ない方は登録いただけません。
本ATNDは「LT発表者」の募集です、観覧者は登録不要です。YAPC::Fukuoka 2017 HAKATA 前夜祭に来てください。
勿論上述の通り、YAPC::Fukuoka 2017 HAKATA 前夜祭のチケットは必要です。
イベント概要
かつてYAPC::Asia Tokyo 2012, YAPC::Asia Tokyo 2013で開催された、
「とにかく時間と発表のある限りLTを続ける」
という企画、LTソン。
YAPC::Fukuoka 2017 HAKATAの前夜祭に開催します!
- トークしたことないけど喋ってみたい、でも敷居が高い・・・
- 福岡に行くのはいいけど、誰かと話すきっかけが・・・
- 今すぐ伝えたい熱い思いがある!でもどこで伝えたらいいの!
そんな方は特に、そうでない方にもおススメの、とにかく楽しいイベントです!
LTソンの司会には、元祖であり本家である、Hachioji.pmのうずらさんをお呼びしました!
また、会場のご提供ならびに前夜祭スポンサーとして、株式会社ヌーラボ様のご支援をいただきました!
楽しくなること間違いなしの前夜祭、奮ってご参加ください!
LTソンとは
LTのようなフォーマットで、延々とトークをしまくる催しです!
前もっての予約枠も用意する予定がありますが、去年同様、飛び込み枠を用意します!是非当日スタッフにお声がけください! (ただ、時間が限られていますので、希望者全員が飛び込めなかったらすみません…)
LTなのに質問したり、笑ったり、突っ込んだり、(愛ある)ヤジったり、 もちろん前回同様、初心者の人でも安心して発表したり、失敗してみたりできるような、ライブ感を大事にした全員参加型イベントをめざしております!
LTのお題について
LTソンはまったく話題を絞りません!過去どのような話題があったのかは是非サイトから過去レポートを御覧ください。(もちろんPerlの話題は多いですが、JSやシェルからエクセル、業界ネタ、そして格闘ゲーム、アイドル、献血、飲食店…などなど)
参考リンク:
YAPC::Asia Tokyo 2012 LTソン
YAPC::Asia Tokyo 2013 LTソン
募集人数について
本ATNDでは10名を募集いたしますが、飛び込みも歓迎致します。
ただ、飛び込み枠が何名用意できるかわかりませんので、
- できれば一応本ATNDの補欠枠に登録していただいた上で(塩梅を知れると助かりますので)
- 当日スタッフにお声がけください
当日の飛び込みはじゃんけんや、当日司会が恣意的に指定する可能性があります、先着順ではありません。ご了承ください。
プロジェクタへの接続について
アスペクト比は16:9です。 VGA/HDMIが繋がります。
- VGA to MiniDisplay
- VGA to USB-C
- HDMI to MiniDisplay
- HDMI to USB-C
の4つのケーブルが会場にあります。
※ 接続に不安がある際は、念のため変換ケーブルをご持参いただけると非常に助かります。
タイムテーブル(予定)
開始から5分) LT
開始から10分) LT
開始から15分) LT
開始から20分) LT
開始から25分) LT
開始から30分) LT
開始から35分) LT
開始から40分) LT
(以下略)
コメントを投稿するには、ログインしてください。