- 日時 :
- 2017/03/25 (土) 18:00 ~
- 定員 :
- 16人
- 会場 :
- や台ずし 八王子 横山町(東京都八王子市横山町23-2)
- URL :
- http://hachiojipm.org/
- ハッシュタグ :
- #hachiojipm
概要
本イベントは主に東京西部、神奈川西部のエンジニアの交流を目的としたものです。
普段エンジニア交流会・勉強会は都心部、平日に多くおこなわれており、それらの補完を目指しています。
pmとついている様に、Perlユーザーが多くいますが、話題はPerlに限定されているわけではありませんし、私を始め、PHPやgo、Java、JS、HTML等をPerlよりも使っている人多くいます。
エンジニアや、非エンジニアでも興味があれば、お気軽に参加いただければと思います。
特に若い人、お気軽に参加ください。
公式サイトに各種のレポがリンクされておりますので、興味があるかたは是非ご覧下さい
公式サイトはこちら(http://hachiojipm.org)
(最近レポート更新してないの主催が悪いのです、すみません)
流れとしては、
・居酒屋にはいる
・歓談する
・突然LTがはじまる
・皆でLTにツッコミをいれたりする
・LT終わる
・また歓談する
という事になっております。
非常にワイワイとしたものですので「こんなの想像と違う!!!」となるかもしれませんが、是非流れに身をゆだねて楽しんで下さい。
「ワリカンはありえん!!!」という方は最初に一言主催にいただいた後、料金を自主計算いただければ、切り分けて行います。
(それで気を悪くする人はまったくいません!みんな面倒なのでワリカンにしているだけなのです)
会場
https://www.hotpepper.jp/strJ000062624/
や台ずし 八王子 横山町
となりました予約名はイシダです
一枚LT
いつも通りですが、「必須ではありませんが」楽しいので是非作製してみてはいかがでしょうか。
基本的に、席の端っこから端っこの人まで話そうぜ!というコミュニケーションを目的とした物です。
今回のお題は未定です。
ガイドラインは
・発表資料は一ページからでOK、むしろ0ページでもOK。
・発表時間は1~2分(銅鑼とかないのでこだわりません)
・自分の名前やハンドルを載せる(コミュニケーションが目的なので)
・質疑応答をやればいいので、書ききらなくてもOK
・ネタ発表歓迎します
・以上はあくまでガイドラインなので、破ったっていいです(わりと誰も守ってません)
・目的は皆に発表してもらうこと、コミュニケーションを推進する事です。
資料は最終的にPDF、またはHTML(どこかにアップしてください)にして頂ければ幸いです。
当日印刷してもってきていただいてもOKです!(印刷枚数は参加人数分ではなくてもOKですが、1枚だと辛いですね)
ウェブページや動画などをデモるときは、PC等をお貸しいたします。(会場によりますが、多分)
各種情報
公式サイト:http://hachiojipm.org/
公式Twitter:http://twitter.com/hachiojipm
※過去ログは公式サイトに色々あります!
—
主催者連絡先:@uzulla
http://twitter.com/uzulla/
コメントを投稿するには、ログインしてください。