
- 日時 :
- 2017/02/21 (火) 19:00 ~ 20:30
- 定員 :
- 35人
- 会場 :
- IIJグループ本社(飯田橋グラン・ブルーム)13Fセミナールーム(東京都 千代田区富士見2-10-2)
- 主催グループ :
IIJ GIOアカデミー
- 主催者 :
これからのIT組織がどう変わっていくか、考えたことはありますか?
マルチクラウドが浸透する中、最適なITインフラをどう選んでいきますか?
IT組織のあり方や効率的なIT運用について問われたとき、そのあるべき姿について意見を持っていますか?
本セミナーでは、IT事業の先駆者として業界をリードしてきたIIJが、IT組織が影響を受ける社会動向や今後のITインフラの理想構成、IT組織とIT運用面が進化するために必要な「変革」など、これからのIT組織を担う皆様へ強く賢く生き抜くためのヒントをご紹介します。
★ご好評につき、定員30名⇒35名に増枠しました!
こんな方にオススメ
IT部門の中堅、若手メンバー、またはIT人材育成担当者
ご参加にあたって
- 定員を超えていてもキャンセルがあった場合は繰り上がりで参加可能です。
- ATNDにメールアドレスを登録していない場合、繰り上がりがあっても通知されません。ATNDにメールアドレスを登録するか、時々このページで繰り上がり有無のご確認をお願いします。
- 当日参加が不可能になった方は、キャンセル待ちの方のためにキャンセル登録のご協力をお願いします。
プログラム
18:30~19:00 | 30分 |
受付開始 飯田橋グラン・ブルームの2階IIJ総合受付へお越しください。受付時にはATNDユーザ名の確認とお名刺を1枚頂戴いたしますので予めご準備ください。 |
19:00~19:10 | 10分 |
シニアコンサルが語る、これからのIT組織が取り組むべき課題 講師:IIJ 産業プロフェッショナルサービス本部 プロフェッショナルサービス3部 プロフェッショナルサービス1課 中津 智史 以下のキーワードをもとに、これからのIT組織のあり方についてIIJのシニアコンサルならではの着眼点で問いかけます。 ・高齢化、特殊化の波を乗りこなす ・コア業務への集中 ・ノンコア業務からの解放 ・リスク排除だけではなく、受容することも視野に入れる ・過去のIT投資を無駄にしない計画 |
19:10~19:40 | 30分 |
コンサルティングチームの若手が語るITインフラのあるべき姿 ~理想のITインフラデザインとは~ 講師:IIJ 産業プロフェッショナルサービス本部 プロフェッショナルサービス3部 プロフェッショナルサービス1課 伊藤 勉士 マルチクラウド時代において、ITインフラはどうあるべきなのか、頭を悩ませていませんか?理想のITインフラデザインや、理想の実現に向けての進め方についてお話します。 |
19:40~19:50 | 10分 |
休憩 |
19:50~20:20 | 30分 |
アナリストが語るIT組織と運用のあるべき姿 ~自分の意見を持とう!企業ITのあるべき像を導き出すポイント~ 講師:IIJ 産業プロフェッショナルサービス本部 プロフェッショナルサービス3部 プロフェッショナルサービス1課 土屋 恵利奈 IT技術動向や人口問題をどう捉え、企業活動をリードするIT組織とIT運用のあるべき像をどう作り上げていくのか。IIJならではの着眼点と網羅性の高い検討ステップをご紹介します。 |
20:20~20:35 | 15分 |
質疑応答 |
講師紹介
■中津 智史
株式会社インターネットイニシアティブ
産業プロフェッショナルサービス本部 プロフェッショナルサービス3部 プロフェッショナルサービス1課
シニアコンサルタントとして、お客様への提案活動をリード。日々の活動や知見をもとに、何を考えてどういう将来像を持つべきか、その問いかけをします。
■伊藤 勉士
株式会社インターネットイニシアティブ
産業プロフェッショナルサービス本部 プロフェッショナルサービス3部 プロフェッショナルサービス1課
2010年IIJ新卒入社。インフラエンジニアとして大型案件のPMとして提案・構築・運用に携わり、今年度より現本部のコンサルチームに参画。エンジニアの知識を活かし、システムコンサルを中心に活動中。
■土屋 恵利奈
株式会社インターネットイニシアティブ
産業プロフェッショナルサービス本部 プロフェッショナルサービス3部 プロフェッショナルサービス1課
2007年IIJ新卒入社。経理、マーケティング、営業、サービス推進を経て今年度より技術部門である現本部のコンサルチームに参画。強みは、固定観念に縛られずにあらゆる角度からの情報収集&分析。
持ち物
名刺
参加費
無料(事前申込制)
その他
- 会場では無線LANがご利用になれます。
- 会場内は禁煙です。喫煙はビル2階の喫煙所をご利用ください。
個人情報の取扱いについて
本イベントにて当社が取得した個人情報は、イベント案内メールの送信、当日の受付等のイベント・セミナー運営、電子メール・電話・郵便物等による情報提供に利用させていただきます。
第三者への提供は行いません。
ただし、ご案内等の資料発送を第三者に委託して行う場合など、利用目的の達成に必要な範囲内で第三者に委託する場合があります。
当社の個人情報保護ポリシー及び個人情報の取り扱いに関する事項は、以下のURLにおいてご確認いただくことができます。
関連リンク
お問い合わせ先
IIJ GIOアカデミー事務局
TEL :03-5205-6370
E-mail:gio-part-info@iij.ad.jp
コメントを投稿するには、ログインしてください。