
- 日時 :
- 2016/11/26 (土) 09:00 ~ 18:00
- 定員 :
- 15人
- 会場 :
- 横浜市西地区センター 2F 小会議室(神奈川県横浜市西区岡野1丁目6−41)
- 主催グループ :
新宿Unityもくもく会
- 主催者 :
会場は横浜駅から10分、一緒にUnityでもくもくしよう!
■会の内容
Unityを使ってゲームなどを作りたい人のためのもくもく会です。
各人の目標に向かって、ひたすらもくもくと作業します。
詰まったら質問したり、テストプレイで意見を求めるなど参加者同士で協力しあいましょう。
週末のまとまった時間を開発にあて、個人制作や学習を進めるきっかけになればと思います。
一人だとできなくても、みんなで集まってやればできるはず!
本イベントは営利・リクルーティング等の目的はなく、個人の趣味でやっています。
Unity好き、ゲーム開発に興味があるという方ならお気軽にご参加ください。
初心者から上級者まで大歓迎です。
■こんな人におすすめ
・Amazonで買ったUnityの入門書は半年間積ん読
・一念発起してUnityを開くも、30分後にはネットサーフィン
・自分のゲームが面白いのか自信なくなってきた
・会社で作ってるゲームがつまらなくてメンタルやられてる
・職場はデスマーチ中だが週末もゲーム作ってる重度の中毒者
・自宅で仕事してて孤独に耐えられないフリーランス
■時間割
【2016.11.21追記】
AM9:00スタートになりました!午前中は会議室が取れなかったので、会場内のオープンスペースで行います。
変更前)12:00開会 / 18:00閉会
↓
変更後) 9:00開会 / 18:00閉会
午前 → 小会議室前のオープンスペース
午後 → 小会議室
※オープンスペースは電源がないのでご注意ください
午前 | |
---|---|
09:00 – 12:00 | 開会→ウォームアップもくもく |
午後 | |
---|---|
12:00 – 12:20 | 自己紹介・今日やることを共有 |
12:20 – 17:20 | もくもく開発 |
17:20 – 17:40 | 進捗報告、LT |
17:40 – 18:00 | 会議室の清掃→閉会 |
- 午前は部屋が取れなかったため、小会議室前のオープンスペースで行います。午前中は人いないので静かです。
- 定員に達していない限り、当日飛び入り参加もOKです。
- 会の途中での入退場はもちろんOKです。
- 小会議室では飲食できます。ゴミは全て持ち帰る必要があります。
(オープンスペースは飲むのだけ可)
会場1階には自動販売機、徒歩3分程度のところにコンビニあります。
- プロジェクターあります。
自作アプリのデモなど、ぜひLTしてください。
■会場施設
・場所
横浜西地区センター 2F 小会議室
住所: 〒220-0073 横浜市西区岡野1-6-41
横浜駅の西口から徒歩10分の場所にある公共施設です。
近くに家系ラーメンの総本山「吉村家」があります。
- 会場には無料の自転車置き場があります。自転車で来られる方はご利用ください。
・建物に入ったら
左手奥に2階への階段があります。
上がると小会議室への方向の掲示がありますので、それに従って進んでください。
本イベント中、小会議室の前には立て看板を設置しております。
- 入口付近に青いポロシャツを着た受付のおばちゃんがいます。
もし呼び止められたら「プログラミングの会で来た」と言ってください。
- 建物の中はボロくて陰鬱とした雰囲気です。
不安になる気持ちをぐっとこらえて小会議室までたどり着いてください。
皆さまのお越しをお待ちしております。
■参加費
会場利用料を参加者で均等割りさせていただきます。
100〜200円程度です。
■持ち物
- Unityが入ったノートPCなど開発環境
- (必要なら)テザリング、モバイルWi-Fiなどモバイルネットワーク環境
会場にはネットワーク環境がありません。
■次回予告と開催履歴
横浜Unityもくもく会は月に1度開催しています。
もくもく会の Slack がありますので、お気軽にご登録ください。
・次回予告
4回目… 2016年12月17日(土)
5回目… 2017年1月21日(土)
会場、時間割は同じです。
・開催履歴
横浜Unityもくもく会 1回目
横浜Unityもくもく会 2回目
最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
コメントを投稿するには、ログインしてください。