
- 日時 :
- 2015/11/03 (火) 12:15 ~ 15:15
- 定員 :
- 300人
- 会場 :
- 放送大学東京文京学習センタ 地下大講義室(東京都文京区大塚3-29-1)
- ハッシュタグ :
- #HappyBirthdayHTML5
HTML5がW3Cから勧告されて1年!
HTMLは、昨年10月28日大幅な改定が行われ、新しい規格「HTML5」がW3C勧告されました。それから1年、静的なWebサイト・Webページからインタラクティブで楽しいWebアプリケーションやスマホのアプリ、そしてロボット制御へと活躍の範囲はますます広がっています。
それを記念して放送大学に場所をお借りして通算3回めの講演会を開催します。参加は無料です。ぜひお友達とご一緒にご来場ください。
講演の内容と各タイトル
初心者向けにHTML5のできること、HTML5の楽しさをご紹介します。(以下は仮題です。後日変更あり)
時間 | タイトル | 登壇 |
---|---|---|
12:15-12:30 | 開会 | 中島 |
12:30-13:00 | 基調講演「HTML5は楽しいよ!」 | 中島 |
13:00-13:30 | 今更聞けない!【超基本】チームで使うコーディングルール | 吉田さん |
13:40-14:10 | ロボットとWebAPI | eegozillaさん |
14:10-14:40 | HTML5 とその先 - 新技術は『使える』のか | 村地さん |
14:40-15:10 | これからのモバイルWebと最新動向 | 吉川さん |
15:10-15:15 | 閉会 | 中島 |
登壇者ご紹介
(あいうえお順)
eegozillaさん | html5jロボット部部長 | 村地彰さん | マイクロソフトMVP(Front End Web Dev) 株式会社シーピーエス |
吉川徹さん | html5j代表 | 吉田菜美子さん | HTML5プロフェッショナル認定資格レベル1取得 Webデザイナー |
中島俊治(主催) | マイクロソフトMVP(Front End Web Dev ) HTML5プロフェッショナル認定資格レベル2取得 放送大学面接授業「HTML5入門」非常勤講師 東京アプリ・ワークショップ代表 |
---|
ご注意
- ※放送大学の主催ではありませんので、放送大学へのお問い合わせはご遠慮ください
- 11時45分に開場の予定です。開場までは1階・地階のロビーの椅子でお待ちいただけます。
- 遅刻なさらないよう時間に余裕を持っておいでください。
- 登壇中の出入りはご遠慮ください。
- 講演中の、プレゼン画面の録画・録音・写真撮影は登壇者の指示に従ってください。
- 講演内容の記録は筆記道具とメモをご用意ください(キータッチ音が他の受講の方々の迷惑になりますのでノートPCでの記録はご遠慮ください)
- Wifi環境はありません。また携帯電波は弱いです。
- 断りなく講座内容の変更を行うことがありますのでご了承ください。
HTML5記念のイベントとして次の催しも開催していますのでぜひご参加ください。
- このコメントはイベント参加者と主催者のみ閲覧/投稿できます。
掲載されるイベント情報は、利用者の皆様によりご提供いただくものであり、株式会社リクルートは本情報の正確性や内容について、一切保証するものではございません。詳しくは利用規約をご参照ください。