
- 日時 :
- 2015/06/11 (木) 19:00 ~ 2015/06/12 (金) 00:00
- 定員 :
- 20人
- 会場 :
- 筑波大学春日エリア情報メディアユニオン3Fラウンジ(予定)(茨城県つくば市春日1-2)
#春日ボドゲ部 は,一言で言うと筑波大生が簡単なボードゲームを嗜む同好会です.
現在は@lumelyが主宰しています.
基本理念はエンジョイ&エキサイティング!
忘れちゃだめだよ?
行うことについて
- 基本的に30分以内で1ゲームが終わるボードゲームを主に遊びます
- やりたい人が多く集まればがっつりTRPGなどをやるのもいいでしょう
- そこそこの量のゲームは@lumelyが提供しますが,ゲームの持ち込みも歓迎です.ただし,持ち込んだゲームをやりたいという人が足りない場合は諦めてください.無理強いはダメです
開催場所・日時・参加資格について
- 主宰の土地勘の都合上,基本的に筑波大学筑波キャンパス春日エリアのどこかで開催します
- 曜日固定だと参加出来る人が限られる可能性があるため,毎月11日と22日の19:00-24:00に定例会を開催します.翌日の予定があるのに夜更かししてしまうことを考慮し,21:00と22:00に明示的な区切りを入れます
- 定例会以外にも,有志が分科会を開催するのもいいでしょう.ブランドにこだわりはないため,勝手にやってもらって構いません.もちろんその際の開催場所は春日エリア以外でも構いません
- 基本的には現役の筑波大生が主な参加者になると思いますが,筑波大関係者であれば教職員やOBOGでも歓迎です.その他の参加資格はありません.全く関係ない不審な人が紛れ込み何らかの問題が起きてしまうのは怖いので,筑波大関係者以外は,筑波大関係者の紹介が必要ということに一応します
ゲームで遊ぶにあたっての基本的な理念
- 初心者には優しくしましょう.具体的には,毎ゲームの開始前,参加者にプレー経験の有無を聞いてルール説明を行ったり,カードをプレーするときにその都度カード効果を読み上げたりしましょう
- 遊びたそうにしている人がいれば,積極的に声を掛けましょう.もちろん知らない人に話しかけるのは勇気が要ることですが,身内だけで集まって閉塞的になることは極力避けましょう
- 去る者は追わず来る者は拒まずが原則です.いつ誰が参加しても構いませんし,1ゲームだけ参加ということでも全く問題ありません
- 勝ち負けにこだわりすぎると空気が悪くなるので,負けたら黙り込むなどはできる限り避けましょう.勝ち負けにはこだわりすぎないようにしましょう
- 勝ち負けに完全に無頓着になり,投げやりにプレーしてしまうと途端にゲームとしてつまらなくなるので,ベストは尽くしましょう
- ゲームで遊ぶのは楽しいことですが,やること(勉強)はちゃんとやりましょう.4時間遊ぶことで学業に差し支えが出るとは思えませんが..
今回について
- 図書館情報メディア研究科の学生数名で細々とやってきたこの会ですが,前回開催時には多数の方にご参加頂いたことを受け,定例会を開催することにしました
- おかしなどの持ち込みは歓迎です.ただし,手が汚れないもの(個別包装のものなど)にして頂ければと思います
- ATNDで参加登録する必要は必須ではありませんが,参加規模把握のため(別の会場を押さえる必要があるかもしれないので)できる限りATNDから参加登録して頂ければと思います
- 今回の会場は20名くらいまでは大丈夫だと思います
- 20名を超えた場合でもどうにかするので,とりあえずご登録ください
- 今回は情報メディアユニオン3Fのラウンジを会場とします
- 持続的な開催のため,開催場所周辺でのたむろやゴミの不始末などはやめてください
- 原則として現地集合でお願いします.ただし,深夜になると春日エリアの建物は施錠され,中に入れなくなります.どうしても場所がわからない場合,あるいは深夜に参加したい場合は@ lumelyまでご連絡ください.ただし,一度会が始まってしまうと連絡に気が付きにくくなるため,事前にご連絡頂くか,電話を推奨します.Twitterのダイレクトメッセージ(DM)は誰からでも受け取る設定になっているため,@lumelyの電話番号を知らない方はDMで聞いてください
今後について
- 今の主宰者である@lumelyが筑波にいる間,すなわち2015年度いっぱいは毎月11日,22日の定例開催を続ける予定です
- 前述の通り,分科会を勝手に企画してもらっても構いません
- #春日ボドゲ部 の連絡は主にTwitterハッシュタグ #春日ボドゲ部 を用いて行います.是非たくさんツイートしてください
- 一応連絡用にSkypeグループもあります.詳細は@lumelyまで.
- @lumelyが居なくなった後も続いてくれれば大変嬉しいですが,無理矢理続けることは理念に反するため,難しいようであれば潰します
- 興味はあるけれど時間ができたら参加しよう,という心持ちではおそらく一度も参加することなくが本会が解散してしまいますので,とりあえず時間を作ってご参加いただければ嬉しいです
掲載されるイベント情報は、利用者の皆様によりご提供いただくものであり、株式会社リクルートは本情報の正確性や内容について、一切保証するものではございません。詳しくは利用規約をご参照ください。
適当に写真を撮影して設定しましたー
将来的にはちゃんとしたリストを作成して公開する予定です
コメントを投稿するには、ログインしてください。