
- 日時 :
- 2015/06/16 (火) 19:30 ~ 21:30
- 定員 :
- 10人
- 参加費 :
- 5,000円
- 会場 :
- C&R社 3号館4Fセミナールーム(東京都千代田区麹町3-6 住友不動産麹町ビル3号館)
- URL :
- http://bit.ly/1NYLh1f
未経験者歓迎!クリエイターのためのPHP超入門 6/16
クリエイターの前にドーンと立ちはだかるPHPの壁。
一気に壊しちゃいませんか?
しかもPCスキルにそれほど自信がなくても大丈夫、と言ったら・・・
そんなの信じられますか?
今、最も分かりやすいPHPの入門書と言われている「いきなりはじめるPHP」の
著者である講師が、2時間でPHP教えちゃいます。
モットーは「お勉強禁止」。
楽しくワイワイやるうちにいつの間にか身に付くのが本当の技術なんです。
だからプログラミング初心者でも2時間で組めちゃうんです。
たった2時間でPHPを学べるのは日本でもこの講座だけですよ。
◆2時間のカリキュラム
1.これなら分かる!文字コード対策
2.HTMLでアンケートフォームを作ってみましょう
3.PHPでアンケートデータを表示するプログラムを組みましょう
4.入力チェック機能を追加してみましょう
超入門なので2時間でできるのはここまでです。それでもここまでできるってスゴイと思いません?
PHPを諦めていたあなた、尻込みしていたあなた、入門書にホコリが被ったあなた、そんなあなたをお待ちしてます!
【講師】谷藤賢一 ( 株式会社C60代表取締役 )
【主催】株式会社クリーク・アンド・リバー社
プロフェッショナルエデュケーションセンター
共催:株式会社C60(シーロクマル)
【日時】2015年6月16日(火)19:30~21:30(全1日・2H)
【場所】東京都千代田区麹町3-6 住友不動産麹町ビル3号館4階
C&R社 3号館4F トレーニングルーム
https://www.c-place.ne.jp/0020Access/
【参加料】 5,000円(税込)
【対象】 PHPをやってみたいと思うクリエイターの方。未経験大歓迎。
【定員】 10名 ※定員になり次第キャンセル待ちとさせていただきます。
【備考】
普段お使いのノートパソコンをお持込みください。
講座で作ったプログラムをお持ち帰りできます。
もし持ち込みできない場合はこちらでご用意いたしますのでご連絡ください。
※こちらで準備するPCは【Win】のみです。
受講前の事前作業がございます。
プログラミングの経験はまったくなくて問題ありませんが、HTMLは少しでも触ったことがあることが条件となります。
【講師プロフィール】
◆谷藤賢一(たにふじけんいち)
エンジニアと営業、両端の経歴を持つ。1968年生まれ。
1987年、在学中からシステム開発に従事。24歳、世界最高精度の測定機を独自理論で開発。
90年代半ば、2003~大手人材派遣会社にて営業、人事面接官として300人以上、サポートしたエンジニアの人数は1,000人を超える。
フリーターのIT就業支援はテレビ東京「ワールドビジネスサテライト」で放送される。
独自開発のプラネタリウムソフト「SUPERSTAR」「星空散歩」は世界20ヶ国に約2万人のユーザーを持つ。
最近のIT講座。
・1日でできる!PHP入門講座
・1日でできる!EXCELVBA講座
・1日でできる!MySQLデータベース講座
・ITインターンシップ C言語ロボット制御講座
・ITエンジニア向けリーダー研修
・新人エンジニア向けキャリアパス研修
・東京都ひとり親支援事業講師
・早稲田社会教育センター基金訓練講師
【ひとこと】
入門書で挫折しませんでしたか?高額なスクール料金を見てビックリしませんでしたか?たった2時間で簡単なPHPのプログラムを組めるようになります。挫折するポイントはだいたい決まっているのです。ピンポイントでそれを克服していく貴重な2時間になります。プログラミングの経験が全くないあなたこそ大歓迎です。
【関連サイト】
◆PHP入門講座 学校 IT研修【C60-シーロクマル-】
◆「いきなりはじめるPHP~ワクワク・ドキドキの入門教室~」谷藤賢一 (著)
【注意事項】
開催1週間前に最低開催人数に達しない場合は、延期または中止とさせていただくことがございます。予めご了承下さい。
講座はPHPが中心となり、WordPressのカスタマイズは行いません。
詳細 http://bit.ly/1NYLh1f
申込 http://bit.ly/1DqmpMR
<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社クリーク・アンド・リバー社
プロフェッショナルエデュケーションセンター
植原(うえはら)さゆり
Tel:03-4550-0063 E-mail:info@c-place.ne.jp
コメントを投稿するには、ログインしてください。