- 日時 :
- 2015/05/13 (水) 15:00 ~ 18:00
- 定員 :
- 70人
- 会場 :
- 恵比寿ガーデンプレイスタワー21F(東京都渋谷区恵比寿4-20-3)
- 主催者 :
- ハッシュタグ :
- #wbsug
まだ10名程席に空きがあります!ビアバッシュもございますので今からでも参加歓迎です。
ホワイトボックススイッチユーザ会: 第一回勉強会
ホワイトボックススイッチユーザ会の第一回目イベントです!
ホワイトボックススイッチユーザ会は今後利用が広がっていくと考えられる ホワイトボックススイッチに時代を先取りして詳しくなっておくため、 ネットワーク技術者、運用者を中心にホワイトボックススイッチに関する技術的知見を共有することを目的として設立されます。
今回は初回ということでまずは「ホワイトボックススイッチ」とはいったいなんなのかについて イントロダクションをし、どんなことができそうで、どんなことができなそうか皆さんで議論 できればと考えています!
会場はDMM.comラボさんにお借りし、恵比寿ガーデンプレイスタワーで開催します。 イベント終了後はビアバッシュも開催しますので、皆さん喉を乾かせてご参加ください!
当日受付方法
会場受付にてお名刺をいただきます。ATND-IDでの登録確認は致しませんが、参加を希望される方は必ずATNDでの参加表明をお願い致します。 ビアバッシュに参加される方は懇親会費1000円を受付時にお支払いください。 当日の席は会場へお越しいただいた順でご案内しますので、現在補欠者の方も是非お越しください。また席が満席となってしまった場合、立ち見でのご参加となるためご注意ください。
タイムテーブル
時間 | プログラム | 発表者 |
---|---|---|
15:00~15:10 | 会場諸注意 | DMM.comラボ 東松裕道 |
15:10~15:20 | 開会の挨拶 | グリー 黒河内 倫 |
15:20~16:00 | ホワイトボックススイッチの北米利用動向 | NTTソフトウェアイノベーションセンタ 石田渉 |
16:10~16:50 | 実演!Zero Touch ProvisioningとAnsibleでお手軽初期設定 | グリー 中野和貴 |
17:00~17:15 | なぜネットワーク自動化が進まないのか Whitebox Switch編 | ビッグローブ 土屋太二 |
17:15~17:30 | OpenStack を運用するシステム屋から見た WBS への期待と未来予想 | グリー 大山裕泰 |
17:30~17:45 | Do you really need White box switches (today)? | DMM.comラボ 高嶋隆一 |
17:45~18:00 | 質疑応答, まとめ | |
18:30~ | ビアバッシュ |
掲載されるイベント情報は、利用者の皆様によりご提供いただくものであり、株式会社リクルートは本情報の正確性や内容について、一切保証するものではございません。詳しくは利用規約をご参照ください。
コメントを投稿するには、ログインしてください。