
原宿cocos2d-xゲームアプリ開発者同盟#31@AID
自分でゲームを作り収益を得られる人を育てるために同盟を始めようと思っています。
各個人のスキルや進行状況に応じて、私がいろいろ教えます。
話をするときはマンツーマンで、個人指導の学習塾みたいな感じです。
ゲーム開発では、企画、デザイナー、プログラマーの3人が必要になってきますが、この同盟では主にプログラマーを育成します。
デザイナーについては、専門の人を探して行こうと思います。
コーディングしながら時々、アドバイスのための話をします。
コーディング作業出来るように、準備をお願いします。
目的
個人デベロッパが、自分のゲームアプリを作り収益を得る。
収益は1日1万円を目標とする。
自己紹介
25年ぐらいC言語でプログラミングをしていてその後4年以上、Androidのプログラミングをしています。
最近ではcocos2d-xでゲームを作っています。
作ってるアプリ
内容
初回の人には、以下について説明します。
最終目標について
ゲームアプリの現状(主にAndroid)
cocos2d-xとUnityについて
なぜcocos2d-xなのか?
ゲームの実装の実際例(cocos2d-xとC++)の説明
ゲームの開発手順の説明(企画、グラフィック、プログラミング)
2回め参加者はcocos2d-xのプログラミング作業になります。
場所
東京都渋谷区神宮前3丁目27-15 FLAG 1F
ライヴエイド株式会社 1階の打ち合わせスペース
「会場担当:福島 080-3934-5599」
「AID(ライヴエイド株式会社)協賛」
持ち物
ノートPC必須、MBAかMBPがいいです。
Windows(Eclipse)場合C++のデバッグが非常に困難なためお勧めしません。
MBAかMBPの導入を強くお勧めしますていうか、Windows(Eclipse)ではデバッグ出来ないです。
余裕が出てきたら「Visual Studio」での構築もしたい。
参加費用
無料です。
参考資料
継続的に参加する場合、「Cocos2d‐x開発のレシピ」と「OpenGLで作るiPhone SDKゲームプログラミング」は必須です。
今すぐノートPCを用意することが困難ですが。。。
参加することはできるのでしょうか?
話を聞くだけでも大丈夫です。
コメントを投稿するには、ログインしてください。