
概要 :
Web制作者も必見、一からPhoneGapを学ぼう!そしてHTML5の未来を語る
モバイルを有効に活用するためにはネイティブを使うのが一番!でも色々と大変ですよね?HTML5がエキサイティングだけどリソースを使い切るにはもう少しだし。そんな理由からPhoneGapの「いろは」、「に」くらいまでを勉強しよう!そして何と言ってもHTML5の未来系FirefoxOSについても触れよう!
セッション:
1. Web制作者からみたPhoneGap:阿部 正幸(HTML5 fun / KDDIウェブコミュニケーションズ エバンジェリスト)
2. PhoneGapを使う理由:佐川 夫美雄(HTML5 fun / html5jエンタープライズ部@札幌出張)
3. SenchaとPhoneGap – 意外と知らない使い方:後藤 恭智(Sencha UG)
4. PhoneGapなんか要らない? – FireFoxOS:酒巻 瑞穂(FireFoxOSコードリーディング(メンバー))
受付開始 :
18:30から開始します
時間 :
19:00 – 21:00
場所:かでる2.7
入場料:500円
※会場費として徴収させて頂きます
主催:
Sencha Japan User Group
HTML5 fun
後援:
html5jエンタープライズ部@札幌出張
KnockoutJS Japan User Group
株式会社ゼノフィ
掲載されるイベント情報は、利用者の皆様によりご提供いただくものであり、株式会社リクルートは本情報の正確性や内容について、一切保証するものではございません。詳しくは利用規約をご参照ください。
私のセッションでは、Cordva(PhoneGap)コトハジメということで、Cordvaの実行環境を作成し、Hello Worldを表示、cordva.jsからのネイティブ機能へのアクセスなどを紹介いたします。
私もそうですが、これまでWebプログラミングだけをしてきた方にはiOSとAndroidの実行環境を作るだけでも一苦労かと思います。実際につまずきやすいポイントなどを含めながら紹介いたしますので、まだ触っ
コメントを投稿するには、ログインしてください。