
第4回目のPure Dataパッチングサークルを開催します。
今回は休日に新宿で開催させて頂けることになりました!
パッチングサークルはPure Dataの気軽な勉強会です。
2013年の7月より奇数月に開催しています。
Pure Dataにご興味がある初心者の質問から実際に使っているユーザーのパッチの披露まで、自由に発表したり情報交換をしていきましょう。
日時
2014年3月16日(日)13:00-18:00
場所
Hatchup
東京都新宿区新宿5-18-20 新宿オミビル4階
参加費
無料
主催者
松村誠一郎(Pure Data Japan)
横堀雅之(テトラスタイル)
内容
- Pdでチップチューンな音を作る方法をかなり解読できました!(松村)
- 変わったオブジェクト紹介(松村)
- ArduinoとPdをつないでみます(横堀)
- 参加者の飛び入り発表タイム
- 出てきた質問や疑問をみんなで考えるタイム
備考
当日は、特にコンピュータやPdの用意はありません。ご自身でPd-extendedをインストールしたパソコンをご持参ください。
■会場提供・サポート:【ソーシャルxスマホ転職支援No.1】HatchUp
※イベント会場をご利用希望の方は、こちらからお申し込みください!無償提供しております。

h3. ※テックイベント開催サポートのご相談はお気軽にどうぞ!
h2. ■HatchUp主催・協力募集中イベント
h3.
【3/12】【AID勉強会】アプリ継続率アップの秘訣!カヤック様「タップ忍者」に学ぶハマるゲームのつくり方&ゲーム実況動画を用いたユーザー活性化方法
【3/14】第20回Unity開発技術勉強会〜PostProcessBuild 周りのお話 / 生理的快感の実現とSmoothMovesの活用~200万DLガチャウォリアーズの技術 〜
【3/20】第18回Shinjuku.cocos2d-x 〜少人数ハンズオン勉強会〜
【3/29】全6回でCorona Developerになろう!Code Less, Play More ! CoronaSDKで簡単にアプリを作ろう♪#5 物理演算!
掲載されるイベント情報は、利用者の皆様によりご提供いただくものであり、株式会社リクルートは本情報の正確性や内容について、一切保証するものではございません。詳しくは利用規約をご参照ください。
コメントを投稿するには、ログインしてください。