- 日時 :
- 2010/05/29 (土) 13:00 ~ 17:00
- 定員 :
- 10人
- 会場 :
- SRA OSS, Inc. 日本支社 トレーニングルーム (大塚セントコアビル 5F)(東京都豊島区南大塚3-46-3)
ご存知のように Vine Linux はパッケージ管理システムとして RPM を採用しています。 RPM は、Red Hat Enterprise Linux や Fedora など様々な Linux で採用されているパッケージ管理システムです。 今回、Vine Linux 5 を使って実際に RPM パッケージの作成する体験形式のセミナーを開催します。
対象
- RPM パッケージを作成してみたい方
SRA OSS, Inc. 日本支社さまのご好意で PC もお借りできることになっていますが、Vine Linux 5 の環境が入った PC を持ってこれる方 (仮想環境で問題ありません) はお持ちいただけると自分の環境で作成などが実施できて便利かと思われます。
VinePlus 向け RPM パッケージの作成など、Vine Linux の開発に参加したい皆さんの参加もお待ちしています!
タイムスケジュール
- 入門編 (13:00 – 14:00)
- サンプルを題材に、RPM パッケージの作成を学んでいきます。
Vine Linux 5 にて実際にパッケージを作成していただきます。 - 実践編 (14:20 – 17:00)
- 各自で RPM パッケージの作成を行っていただきます。RPM パッケージを作ってみたいソフトウェアがあれば、それを題材にしてください。質問や疑問があれば、会場にいる Vine Linux 開発者に問い合わせてください。
- TIPS の解説などを間に挟みます。(その間も手元で作業をやっていてくださって構いません)
掲載されるイベント情報は、利用者の皆様によりご提供いただくものであり、株式会社リクルートは本情報の正確性や内容について、一切保証するものではございません。詳しくは利用規約をご参照ください。
コメントを投稿するには、ログインしてください。