- 日時 :
- 2013/07/25 (木) 19:00 ~ 21:00
- 定員 :
- 50人
- 会場 :
- 新宿区立柏木区民センター 1階 会議室2(東京都新宿区北新宿2-3-7)
- ハッシュタグ :
- #perlbeginners
今回の会場は西新宿となります。
柏木(北新宿)に変更となりました。
※46~50番目の方、机がなく椅子だけの席になってしまう可能性大ですが、会場には入れます。予めご了承ください。
Perl Beginnersとは
"IT勉強会"と呼ばれる類のイベントです。が、そんなに肩肘張ったものではありません(主催者がヘラヘラしてます)。
Perl初心者の方をターゲットにしておりますが、主催者のPerlレベルがそこまで高くないので、フォローアップして下さるPerl Hackerの方も歓迎致します。
是非、Perl Beginnersのブログ もご確認ください。
企画の元となったblogポストはこちら。
参加される方、blogやtwitter等によるレポートを書いてくださると、僕が喜びます。
参加費用
無料です。カンパ歓迎。
会場へのアクセス
今回の会場は最寄り駅から比較的歩きます。また、場所も分かり辛いですので、ご注意ください。
- 西新宿駅 1番出口からの経路[8分] Google Maps
- 大久保駅 からの経路[11分] Google Maps
- 中野坂上駅 からの経路[11分] Google Maps
電源とwifi
wifiの用意をするとおもいます。
電源は無理っぽいです
タイムテーブル
19:00-19:05 主宰挨拶
19:05-19:25 基調講演
- xtetsuji: 僕が最初にPerlを学んだ方法 [対象PerlLV:1]
19:25-19:40 ビギナーズセッション (または過去のトークを再度発表します)
19:40-19:50 休憩
19:50-20:50 ライトニングトーク
- papix: 就活で実感したPerlコミュニティのありがたさ [対象PerlLV:1]
- macopy: Perlの会社と知らずに新卒で入社したら何故かPerl使いとして洗脳されていた話 [対象PerlLV:1]
- tsucchi: 正解はひとつ!じゃない!! [対象PerlLV:1〜3]
- ytnobody: なぜPerl Beginnersは成り立っているのか [対象PerlLV:1]
- moznion: Perl と Test の甘い関係 [対象PerlLV:3]
- i47_rozary: あなたもこれで即採用!!面接で必要なPerlの知識 [対象PerlLV:1]
20:45- 片付け, 懇親会
ビギナーズセッションについて
Perl初心者(でなくても良いですが)に登壇していただいて、Perlに関しての質問をして頂き、それに対して聴衆の方々が回答していく、という形式のセッションとなります。
だいたい15分間くらいの時間で、ご自由に質問・発表をしていただきます。
なお、今回のテーマは「Perlの文化」ですが、テーマにとらわれすぎず、気楽に発表していただければと思います。
発表される方は、コメントに一言「BS:(発表タイトル)」を添えてください。
ライトニングトークについて
大体5分間くらいで、Perlに関しての発表をしていただきます。
今回は「Perlの文化」がテーマですが、こちらもテーマにとらわれすぎず、気楽に発表していただければと思います。
発表される方は、コメントに一言「LTで発表します」と添えてください。
対象Perlレベル
ライトニングトークで発表される方は、聞き手に期待するPerlレベルをスライドに明記してください。あるいは、事前にその辺がわかっている方は、予め主宰にご一報ください。Perlレベルとかわかんない!!!と言う人は、あらかじめ3日前くらいまでに主宰に資料を送ってもらえると、大体の対象レベルをつけます。
なおPerlレベルについては、naoyaさんによるこちらのブログエントリをご参照ください。
コメントを投稿するには、ログインしてください。