
- 日時 :
- 2013/07/25 (木) 19:30 ~ 22:00
- 定員 :
- 100人
- 会場 :
- TechBuzzSpace(新宿オミビル4階)(東京都新宿区新宿5丁目18番20号)
- 主催グループ :
【#TechBuzz】Unity勉強会
- 主催者 :
- ハッシュタグ :
- #techbuzz
h2.次回Unity勉強会は8/20に開催します!お申し込みはこちら
【TechBuzz】について
【TechBuzz】開催予定まとめ
※参加規約はこちら
※主催者からの連絡メールを受信するために、メール登録をお願いします
※営業や採用目的の方は参加できません!(受付時に確認致します)
■タイムテーブル
・タイムスケジュールは変更になる可能性がございます。
時間 | 発表者 | 発表内容 |
---|---|---|
19:00- | 受付 | TechBuzzステッカープレゼント〜! |
19:30- | 荒川巧也さま | Playmaker利用のススメ! |
19:45- | Amazon Web service 舟崎様 | AWSで始めるサーバーサイド構築(仮) |
20:00- | 森 信虎さま | 初めてやってみたUnityアプリ内課金と広告系プラグイン導入 |
20:30- | @sugi_choさま | グラフィックスプログラミング |
21:00- | 懇親会! |
■登壇者
1)荒川巧也さま
Xcodeなど使いアプリの個人開発をしていましたが、
2011年末頃Unityと出会いUnityをメインの開発ツールに切り替える。
FAG Studioのエバンジェリスト。
2)AWS 舟崎健治さま
ゲーム会社をはじめとする多くの急成長中の企業にスケーラブルなアーキテクチャを提案。AWSソリューションアーキテクト。
3)森 信虎さま
FAGStudioでゲーム制作しています。
http://fagstudio.com/
鶏大好きプログラマー!
4)杉野裕則(@sugi_cho)さま
1986年生まれ、三重県出身。2011年武蔵野美術大学卒業。大学ではメディアアートを研究。2011年UIエンジニアとしてチームラボに入社。
2011年8月からUnityを使い始め、アート作品やデジタルサイネージ等の制作を担当。
https://hat.io/users/sugi.cho
■参加対象者
・Unityを用いて開発を行っているエンジニアの方
・Unity開発に興味がある・仕事としてやってみたい方
・これからiOS/Androidアプリ開発を始めようと思っているエンジニアの方
■場所
Tech Buzz Space(新宿三丁目E1出口徒歩4秒です!)
アクセス地図はこちら!
■持参していただくもの
・名刺(1枚)
※ただし、"TechBuzzステッカー"を貼ってる常連さん、学生さんは、名刺なしでOKです
■【facebook group】Unity勉強会の情報について
Unity勉強会情報や当日のレポートなどをFacebook Groupにて情報発信するので、
是非お気軽にご参加下さい!
■過去開催レポート:
第9回Unity勉強会開催レポート〜Unityのメモリチューニング〜ほか
第8回Unity勉強会開催レポート〜Unity開発における50のTips〜ほか
第7回Unity勉強会開催レポート〜Unityで美麗2Dゲームを作る秘訣〜ほか
第6回Unity勉強会開催レポート〜Unity + WebSocketで広がるオンラインゲームの可能性〜ほか
第5回Unity勉強会開催レポート〜『ゆるロボ製作所』の開発事例〜ほか
■運営・サポート:【ソーシャルxスマホ転職支援No.1】HatchUp
※テックイベント開催サポートのご相談はお気軽にどうぞ!
■弊社主催募集中イベント
【7/25】第15回Unity勉強会
【7/31】5名限定!第19回ソーシャル×スマホ業界転職ゼミ
【8/7】5名限定!第20回ソーシャル×スマホ業界転職ゼミ
【8/8】第6回shinjuku.cocos2d-x 〜初心者ハンズオン勉強会〜
【8/20】第16回 Unity 勉強会
【8月下旬予定】第1回AWSを活用したネイティブアプリ開発運営事例勉強会
【8/23】第2回Cocos2d-x開発技術勉強会
【8/27】第5回開発者のためのスマホアプリグローバルマーケ勉強会
【8/28】5名限定!第23回ソーシャル×スマホ業界転職ゼミ
【8/29】第11回Shinjuku.cocos2d-x 〜少人数ハンズオン勉強会〜
掲載されるイベント情報は、利用者の皆様によりご提供いただくものであり、株式会社リクルートは本情報の正確性や内容について、一切保証するものではございません。詳しくは利用規約をご参照ください。
コメントを投稿するには、ログインしてください。