- 日時 :
- 2013/01/31 (木) 19:30 ~
- 定員 :
- 36人
- 会場 :
- VOYAGE GROUP様セミナールーム(東京都渋谷区神泉町8-16 渋谷ファーストプレイス8F )
- ハッシュタグ :
- #phpstudy
PHP勉強会@東京を1/31に開催します。
PHP勉強会@東京はPHPで開発を行うエンジニアを対象とした勉強会です。
毎回2~3人の発表者による20分程度の講演と質疑を行う形式ですすめられます。また発表後は軽食とお酒を取りつつ懇親会とさらにLT形式での発表も行います。
発表内容は決まり次第このページでお伝えいたします。
今回は30名(発表者は除く)の募集となります。発表者になった方が出た場合は定員を増やします。
勉強会終了後には参加者同士で交流を深めるために懇親会を行います。
参加される方は申込み時に合わせて参加表明をお願いします。
懇親会では実費(2000円程度)を頂きます。
発表をされる方は直接コメントでご連絡頂ければ参加登録は不要です
日時: 2013年1月31日(木) 19:30~21:30
会場: VOYAGE GROUP様セミナールーム
費用: なし(懇親会については、実費が発生しますのでご注意下さい)
ビルの正面入り口は19:20頃に閉まります
閉まっている場合は間逆に通用口があるのでそこからビルに入ってください
発表者・発表内容によって時間の調整が発生する可能性があります。
ご了承ください。
タイムテーブル
19:10 開場
19:30 オープニング・自己紹介
19:50 セッション開始
20:40 セッション終了・懇親会<開始
セッションの合間に2回ほど休憩を入れる予定です
20分発表
- CakePHP2+BDD Pluginでカンタン受入れテスト (kaz_29)
- dietcake (halt)
懇親会LT
- お前はこれまで書いたforeachの数を覚えているのか?(yando)
- 電話API (sou)
- CakePHPを使った自社サービス (taka_shin)
- この拡張がすごい (sasezaki)
- Travis-CI + CakePHP2 = CandyCane (yando)
よろしければLTのお願いができればと思いますができますか?
内容としては「電話API」についてです。
自社のサービスではありますが、まだ日本では新しいAPIなのでよろしければ皆さんにご紹介できればと思います。
私もPHPとかRubyなどでWEBの開発を行っていますので、エンジニアの皆さんの観点からの紹介ができればと思います。
よろしくお願いします。
「CakePHP2+BDD Pluginでカンタン受入れテスト」でどうでしょ?
補欠となってしまったのですが、運よく参加できたらLTさせて頂ければ嬉しいです。
CakePHPを使った自社サービスの事例を紹介したいです。
よろしくお願いいたします。
CakePHPは初めたばかりですが、なるべく有益なものになるよう頑張りますので、よろしくお願いいたします。
LTの許可ありがとうございます!
当日はtwilioを中心に発表させていただきます!
よろしくお願い致します。
コメントを投稿するには、ログインしてください。