
「チケット駆動開発」とデータモデリング
アジャイルとデータモデリングとの接点を求めて
アジャイルを進めるには、前提としてモデルが必要ではないかという意見があります。
そこで、Amazonでコンピュータサイエンス部門売上No.1に輝いた「チケット駆動開発」の著者である、あきぴーさんにお越しいただき、実行可能な仕様書「XEAD Driver」製作者の渡辺幸三さんを交えてワイドショー形式の(笑)パネルディスカッションを行います。
わかりにくい部分は自由に突っ込みありのオープンでフランクな会です。若い方も多数お越しください。パネルディスカッションに出たいという方は是非佐野宛にメールを下さい。
タイムテーブル
9月28日(金曜日)
時間 | 発表者 | タイトル |
---|---|---|
19:00 – 19:30 | あきぴーさん | 新刊「チケット駆動開発」の紹介 |
19:30 – 20:00 | ウォーターマーク・アプリケーションズ 杉本啓さん | サロゲートキーとデータモデル |
20:00 – 21:00 | あきぴーさん、杉本さん、渡辺さん、佐野(司会) | パネルディスカッション |
21:00 – 23:00 | 近くの居酒屋で質疑応答(笑) |
23:00 – ALL | 有志でワイワイ |
場所
シナジーマーケティング株式会社様 会議室
大阪市北区堂島1-6-20 堂島アバンザ21F 入ったところの会議室です
※無料でお貸しいただきありがとうございます
参加費用
無料。このページから申し込んで下さい。
ただし、飲み会参加者は居酒屋代割り勘(4,000円程度)
※学生さんなどお金はないけど質疑応答に参加されたい方は考慮しますから言ってくださいね!
お願い
出来れば、次のメーリングリストに参加してください。この勉強宴会終了後メーリングリストで議論したいと思います。
次のアドレスに空メールを送ればご自分で参加出来ます。退会も簡単です。
KwansaiIt+subscribe@googlegroups.com
※+は1バイトのプラスの文字です
掲載されるイベント情報は、利用者の皆様によりご提供いただくものであり、株式会社リクルートは本情報の正確性や内容について、一切保証するものではございません。詳しくは利用規約をご参照ください。
コメントを投稿するには、ログインしてください。