- 日時 :
- 2012/07/27 (金) 17:30 ~ 20:30
- 定員 :
- 120人
- 会場 :
- 名古屋大学 IB電子情報館東2F 大講義室(名古屋市千種区不老町1)
- 主催者 :
- ハッシュタグ :
- #gms2012
★
開催24時間前を目前にたくさん問い合わせを頂きましたので、定員を120名に増加しました!
★
開催48時間前となったため、ライトニングトークの募集を締め切りました!
多数のご応募ありがとうございました。
★
懇親会は閉会後すぐ会場横にて、20:35~22:00予定
会費は2000円です
参加希望の方はページ最下部コメント欄にお願いします!
またアルコールを飲まれない場合はその旨も記述ください
テーマ「すべてがジオになる」
あらゆるサービス・アクティビティに入り込みつつあるジオメディア。その現在と未来を俯瞰し、そして掘り下げます。
概要
ジオメディアサミットは、日本最大の位置情報フリーカンファレンスです。2008年より、年に2回のペースで全国で開催しており、年間500名以上の参加者が参加しています。
一昨年に続き、名古屋での第二回の開催となります。
プログラム ※ 講演者敬称略
17:30 開会挨拶
17:35 講演1「みんなで作る位置情報サービスの未来」
NPO法人Lisra設立準備委員会代表/名古屋大学教授 河口信夫いつでもスマホで検索できる時代ですが、皆さん、本当にその位置情報サービスで満足してますか?位置情報って、もっと身近で、細やかで、便利で、楽しいものであって欲しいと思いませんか?我々は130万ユーザの「駅.Locky」などの経験から、ボランティアベースの位置情報サービスの未来を追求したいと考えています。
18:00 講演2「多様な測位技術の統合によるシームレス測位環境の実現」
NEC 情報・メディアプロセッシング研究所 小西 勇介NECでは,GPSや無線LANだけでなく,さらに様々な測位技術も組み合わせることで,時間的にも空間的にも連続な位置情報を検出する技術の開発を進めています.
今回は,大規模ショッピングモールにおける実証実験の様子を交えて開発中の技術をご紹介します.
18:25 講演3「いつでも”どこ”が正確に – 測位技術の現在と未来」
(独)宇宙航空研究開発機構 宇宙利用ミッション本部 衛星利用推進センター開発員 館下博昭カーナビやスマートフォンにより、GPSによる位置情報の利用が進んでいます。JAXAでは、位置を決める技術である測位について、利用可能場所・時間の拡大、精度の向上を目指し、研究開発を進めています。今回は、衛星測位技術として準天頂衛星初号機「みちびき」および屋内測位技術のIMESについてご紹介します。
18:50 休憩
19:00 パネルディスカッション
テーマ「屋根の下のジオメディア」
パネラー:
・ NPO法人Lisra設立準備委員会代表/名古屋大学教授 河口信夫
・ NEC 情報・メディアプロセッシング研究所 小西 勇介
・ (独)宇宙航空研究開発機構 宇宙利用ミッション本部 衛星利用推進センター開発員 館下博昭
・ 株式会社角川マガジンズ 東海ウォーカー編集部 伊藤甲介
・ ヤフー株式会社 CMO室 河合太郎
19:30 ライトニングトーク大会
ジオメディアサミット名物、ライトニングトーク大会です。
1人5分のプレゼンで、位置にちょっとでも関係していれば内容はサービス紹介・研究発表・世の中を変えてやる宣言何でもOKです。
現在のエントリー(到着順、講演者敬称略)
1) エリアスコープ(大塚 貴行)http://local.smt.docomo.ne.jp/app/info/areascope.html
2) GPSでゴルフを楽しもう(小山文彦)ドコモが考えるARアプリ
3) 位置情報だけじゃライフログはツマラナイ!どのイベントで誰に会ったのか記録する「参加者コンプガチャ」できました!(@touchRL)GPS技術の発達とゴルフ規則の改訂で、さまざまなGPS製品がゴルフに利用できるようになっています。今年晴れて初心者ゴルファーとなった小山が、いくつかゴルフ用GPS機器を使ってみた感想を勝手にしゃべります。翌日28日(土)に一緒にラウンドする人も募集中!(koyama@goga.co.jpまで)
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.touchrl.event.nfc
4) ポリライン・ポリゴン情報の圧縮について考えてみました(位置情報ロカポ 上田直生)大人数の集まるイベントやパーティー。もっとたくさんの参加者と交流できたら良かったのになぁとか、あの時話したあの人誰だったっけ?そんな経験ないですか?
そんなイベントの企画にこんなツールはいかがでしょうか?
イベント参加者をコンプガチャにしてみたよ!参加者のラベル(NFC or QR)を読み取ることで図鑑に加えていくことができるよ!皆で図鑑のコンプリートを目指しながら仲良くなっちゃおう!
NFC版Androidアプリ
QRコード版Webアプリ
5)「おれのそうび」もジオになる!(大沢香織)経路(ポリライン)やポリゴン情報をURLなどの文字数制限のある場所で使うと、あまり多くの情報を保存できません。
そこで多数の位置情報を圧縮する方法を試行錯誤した結果をシェアしたいと思います。
6) マッピングパーティーしましょう!(早川 知道)9月にベータ版リリース予定のもちものプロフィールサービス「おれのそうび」もジオになります!
もちものプロフィールサービスが、果たしてどのようにジオになるのか!
http://groups.google.com/group/OSM-Tokai
7) スマートフォン専用スタイル地図誕生の舞台裏をYOLPスタッフが語ります (ヤフー株式会社 YOLP地図デザインチーム 星名 努)「OpenStreetMap東海」では、8月後半に名古屋でOpenStreetMapのマッピングパーティーを開催いたいと思っています。参加者絶賛募集中!
因に、OpenStreetMapって何?って方は、
7/28(土)の名工大のOSMワークショップへご参加ください。
http://atnd.org/events/30915
8) ジオメディアサミットなのに GeoHex の話題がないので HexRinger の宣伝します( @amay077 (あめい))スマートフォンで地図を使っていて、
・画面が小さくて地図が見にくい
・現在地周辺の情報が直観的に把握しづらい
と感じたことはありませんか。
Yahoo! Open Local Platform (YOLP)のスタッフが、これらの課題を解決すべく先日公開されたスマートフォン専用スタイル地図の魅力と誕生秘話を語ります。
※ 地図Yahoo!ロコ Android版 で今すぐお試しいただけます!
9) FOSS4Gツール勉強会@名古屋のご紹介(縫村崇行)2年前のジオメディアサミット名古屋で笹田( @sa2da )さんの GeoHex を見て「うおお!カッケー!」と思って作ったのが HexRinger 。
今回のジオメディアサミットでは GeoHex の話題がないっぽいので、代わりに紹介しつつ HexRinger の宣伝します。
ついでに「Google 以外の」地図API とか位置測位の話も。
https://sites.google.com/site/foss4gnagoya/
10)「あれ買った?」アプリでまったく新しいお買い物体験を!(鋤柄ひかり)FOSS4Gツール勉強会@名古屋という名古屋周辺を中心とした地域のFOSS4G(Free Open Source Software for Geospatial)ツールの勉強会のご紹介です。
勉強会ではオープンソースGISソフトウェアで有名なQGIS、GRASS GISや統計解析言語の「R」、地球科学分野で地図作成で一般的なGMT、様々な地形解析ができるSAGA GISなどを扱っています。
同じ名古屋大学ですのでこちらの勉強会にもよかったら来てね!というお話をします。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/
11) 地図が要らない画期的な道案内『VideoNavi』のご紹介(伴野 智樹)先日ヤフー LatLongLabからリリースしたお買い物リマインダーアプリ「あれ買った?」、本日はその次期バージョンで公開予定の新しい機能「お買い物リンク」をご紹介します。
今までにない新しいお買い物体験ができます。
発売日に忘れずに新刊を買いたい!奥さんからのおつかいを忘れずに完了したい!という方必見です。
12) Data visualization with GeoFuse(関 治之)そもそも地図を読む事が出来ない課題を持っている方に、画期的なソリューションのご紹介です。
リクルート メディアテクノロジーラボ発のアプリケーションVideoNaviの開発秘話を紹介させて頂きます!
Georepublic では、様々な情報を地図上に簡単に表現できるオープンソースライブラリ、GeoFuse を公開しています。本LTでは、GeoFuseを使ったデータビジュアライゼーションのデモを行います。
20:30 閉会
20:35 懇親会(会場ロビー)
参加費は2000円です。
参加希望の方はページ最下部コメント欄にお願いします!
またアルコールを飲まれない場合はその旨も記述ください。
懇親会の参加受付をコメント欄で行います!
参加希望の方は
・懇親会参加します
・アルコール:◯
といった形でコメントの投稿をよろしくお願いいたします。
・懇親会参加します
・アルコール:◯
・懇親会参加します
・アルコール:×
・懇親会参加します
・アルコール:◯
・アルコール:○
LTで話する参加者コンプガチャ用NFCのtwitterラベルをご希望する方の分を作成、プレゼントします。希望される方はコメント欄にtwitter id頂ければ事前にお作りします。もちろん当日懇親会会場で申し出て頂いても結構です。
以上、よろしくお願いしますー。
アルコール:×
・アルコール:○
・懇親会参加します
・アルコール:◯
・アルコール希望!:◯
・アルコール:◯ (ビール控えめ)
・アルコールは絶対必要:◯ (アルコール呑まないとしゃべれません。)
・アルコール:×ゲコです。
・アルコール:○
・アルコール:◯
・アルコール:〇
・アルコール:◯
・懇親会参加します
・アルコール:◯
・アルコール:○
・アルコール:×
・アルコール:○
・アルコール:◯
・アルコール:〇
・アルコール:〇
・アルコール:×
・アルコール:◯
・アルコール:◯
・アルコール:◯
・アルコール:○
・懇親会参加します
・アルコール:×
・懇親会参加します
・アルコール:×
・アルコール:◯
・アルコール:◯
・アルコール:◯
よろしくお願いします!
・アルコール:◯
・アルコール:◯
懇親会はキャンセルさせてください
・懇親会参加します
・アルコール:◯
・アルコール:○
・アルコール○
コメントを投稿するには、ログインしてください。