
- 日時 :
- 2012/07/05 (木) 19:30 ~ 22:00
- 定員 :
- 290人
- 会場 :
- GMO Yours (東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー11階)(東京都渋谷区桜丘町26-1)
- URL :
- http://yours.gmo.jp/
- ハッシュタグ :
- #appsemi
※参加希望多数のため増員いたしました!!
※当日は19:00よりセルリアンタワーB1入り口にて入場受付致します。
スマホアプリ開発をされている方、今後アプリ制作に関わる方必見の勉強会です。サウンド、UIUX、Unityなど各種開発技術から企画まわりまで現場のノウハウをお伝えします!!
講演者プロフィール
鈴木 秀典(すずき ひでのり)氏 有限会社プロキオン・スタジオ
1993年にスクウェア(現スクウェア・エニックス)に入社しコンシューマゲーム機のゲームタイトルのサウンドプログラムを担当。1997年(株)サクノスに移籍し同様にサウンドプログラムを担当する。2001年(有)プロキオン・スタジオを設立し、主にコンシューマゲーム機のサウンドドライバ及びオーサリングツールの開発を行いライセンス提供を行っている。最近では(株)DETUNEと共同でiPhone/iPadのアプリケーションの開発なども手掛けている。また、業務としてはサウンドプログラムが中心だが、ツールや小規模アプリでは自分で企画やグラフィックデザインなども行っている。
佐野 信義(さの のぶよし)氏(佐野電磁 / sanodg) 株式会社DETUNE 代表取締役社長
ゲームを中心にした作曲家、音楽制作ソフトディレクター・プロデューサー。
「リッジレーサー」「鉄拳」「ドラッグオンドラグーン」等の作曲、ゲームサウンドプロデュースに加え、ディレクター・プロデューサーとしてニンテンドーDS用ソフト「KORG DS-10」「KORG M01」や、iPhone/iPad用アプリ「I am Synth」「I am Sampler」、iPad用アプリ「iYM2151」を担当。またiPad用アプリ「KORG iMS-20」の開発協力も行う。
冨田 憲二(とみた けんじ)氏 株式会社ジェネシックス 取締役
2006年東京農工大学大学院修士課程卒(ビークルダイナミクス専攻)。卒業後、U社にて協業でのモバイル公式サイトを複数立ち上げ。2008年ECナビ(現VOYAGE GROUP)へ転職し、2010年5月にスマートフォン専門に開発を行う株式会社ジェネシックスを設立。 ブログ
杉田 臣輔(すぎた しんすけ)氏 株式会社ワンオブゼム エンジニア
高校時代にPCに出会い、2D格闘ゲームエンジンにて開発したプレイヤーキャラクターをリリースしたりと、ゲーム開発には興味を持っていた。Web開発エンジニア、運用スペシャリト、立教新座高等学校非常勤講師、ソーシャルゲーム開発プログラマを経て、2011年よりUnityに出会う。現在はUnityによるゲーム開発に携わっている。昨年、アスキー・メディアワークス社刊行の「Pythonゲームプログラミング入門」を共同翻訳している。
タイムテーブル
時間 | 講演者 | 講演内容 |
---|---|---|
19:30 – 20:00 | 鈴木 秀典 氏 / 佐野 信義 氏 | 掲載準備中 |
20:00 – 20:30 | 冨田 憲二 氏 | デザインプロセス重視の「組織づくり」と「ものづくり」の実例 |
20:30 – 21:00 | 杉田 臣輔 氏 | Unityによるアセットを使わないネットゲーム開発入門 |
21:00 – 22:00 | 懇親会 ドリンクと軽食が無料です |
対象
・スマホアプリ開発者
・スマホアプリ開発に興味のある方
費用
無料(懇親会も含む)
場所
GMO Yours
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー11階
本イベントを開催するにあたり、GMOインターネットグループが運営する
コミュニケーションスペースをご提供いただきました。GMO Yoursは
「世界一のサービスを提供するために世界一の人財があつまる場として作られ、
24時間無料で利用できると評判のスペースです。
その他
※受付で名刺を頂戴しますので、名刺を2枚お持ちください。お持ちでない場合は、別紙に必要事項を記載いただきますので、受付に少々時間がかかることがあります。(氏名、連絡先などの記載がない場合はご入場いただけません)
※参加人数が多い場合、遅刻されますと立ち見となる可能性がありますが、ご了承ください。
※ATNDでエントリーした際のID(オープンID)で入場時に受付確認を行います。IDを事前に確認し、ご来場ください。
※道に迷ったり、入り口が分からない場合は、080-3698-2964までご連絡ください。
<主催> 株式会社マルチメディアスクール・ウェーヴ 、 株式会社コンテンツワン
<イベントスポンサー> GMOアプリクラウド
<主催責任者> 腰原 茂実(こしはら しげみ) 株式会社マルチメディアスクール・ウェーヴ マネージャー
<関連主催イベント>
■ スマホアプリのクロスプラットフォーム開発の最新事例と今後の展望~Titanium Mobile、Yubizo Engine、XPLATFORM~3社の最新事例と今後の展望~
■ 人気ソーシャルゲーム開発者が語る「Webデザイナー・HTMLコーダー・マークアップエンジニアに知っておいて欲しい開発知識・開発ツール・スマホUXなど」
■ 2012年のHTML5、CSS3、JavaScriptはこうなる~実際のサービス事例で考えるHTML5の近未来
■ Androidアプリで本当に儲かるのか?
■ Webデザイナーが、ちょっとした機能を搭載した Android / iPhone アプリを作る方法
■ Titanium Mobileで始めるiPhone / Androidアプリ開発
■ Android × GPSセミナー
■ ソーシャルメディア、ソーシャルアプリが育てたNoSQL技術
■ Titanium Mobileで始めるiPhone / Androidアプリ開発
■ masuidriveと学ぶ「60分で覚えるAndroidアプリの作り方」
■ 2011年は、Rails3を使おう!~masuidriveに学ぶ
■ DeNA流エンジニア主導ソーシャルアプリ開発秘話
■ ソーシャルアプリでNoSQL(あるいはKVS) ~実践NoSQL~
■ LAMPで作るソーシャルアプリの負荷対策 ~アプリとインフラの調和のテクニック~
■ 人気ソーシャルアプリの作り方~超人気ソーシャルアプリの企画開発者によるパネルディスカッション
■ クラウドはなぜソーシャルアプリにマッチするのか~リアルビジネスに学ぶクラウドの利点~
■ Python × Django × AWSで作るソーシャルアプリ~3日に1つアプリをリリースできた理由~
■ Webのソーシャル時代を担う「Python & Ruby」
■ Ruby on Railsによるソーシャルアプリ開発
■ ~Ruby on Rails Technical Night~
■ Rails製ポータルサイト四方山話~RECRUIT×@nifty×So-net
コメントを投稿するには、ログインしてください。