
- 日時 :
- 2012/05/19 (土) 13:00 ~ 16:00
- 定員 :
- 30人
- 会場 :
- 名古屋大学国際開発研究科 6階 第3講義室(予定)(名古屋市千種区不老町)
- 主催者 :
- ハッシュタグ :
- #NagoyaR
Nagoya.R #8 を、以下の構成で開催します。分野も年齢も職業も問わず、「R」について一緒に学びましょう。
おかげ様で無事閉会いたしました。今回は急な開催にも関わらず12名のご参加でした。今後ともNagoyaRをよろしくお願いします。
★お品書き
部 | 時間 | 発表者 | タイトルと概要 |
---|---|---|---|
1部 | 13:10-14:45 | 草薙邦広 | 【入門者講習(予定)】 入門者講習の場合 * インストール・アップグレード・アンインストール * 関数と変数は R の命 * あっという間に作図の巻 |
2部 | 15:00-16:00 | 【Lightning Talk】 1. 福田純也 「関数を作る、他人の作った関数を使う」 概要:本発表では,Rを使ってユーザー自身のオリジナル関数を作る方法を紹介する。 また,寺沢(2012)で公開されたFukuta’s U,AZC値を算出するスクリプトなどを用い,実際に他人の作った関数を利用する方法も併せて紹介する。(15min.) 2. 阿部大輔 「Rを使った反応時間のex-Gaussian分布へのフィット」 概要:反応時間の実験を行う時、外れ値を設定する閾値が問題となる。通常は平均からn標準偏差以上離れた数値を外れ値として扱うが、反応時間の場合は数値が正規分布しないため、普通に計算した平均と標準偏差を使うことはできない。今回の発表では、Rを使った反応時間データを当てはめることができるex-Gaussian分布へのデータのフィットと、外れ値の閾値を設定する方法を紹介する。(15min.) 3. 草薙邦広「2語の連鎖における偏共起傾向スコアの提案と計算―Rを用いて―」 概要:これまでのコロケーションの研究では、MIスコアに代表されるように、共起傾向の強さ、そしてその統計的確かさに基づくコロケーション性の指標が提案されてきた。本発表では、草薙(2011)の研究例を紹介しながら、二つの語の共起傾向に偏り(強い方向性、非対称性)がある連鎖を評価するスコアを考案し、Rのスクリプトによる計算の例を示す。(15min.) 現在発表者を絶賛募集中です。 |
|
残業の部 | 16:10-16:30 | 内部関係者 | 【今後の運営について】 |
受付・開錠担当:吉川りさ、福田純也
★会場の施錠について
会場の名古屋大学国際開発研究科は、当日休日のため施錠されております。運営委員が下記の時間帯で解錠します。できる限り第2部開始前までにお越しください。
12:50頃および14:50頃★発表者を絶賛募集中です。
Lightning Talks をはじめとして、各部における発表者を絶賛募集中です。Lightning Talks は,R に関わる話であればどのようなことでも(10分で詳しい自己紹介でも!)結構です。分野も全く問いません。
発表者していただける方は、 草薙 (kusanagi [at] nagoya-u.jp)まで、1) 発表題目、2) 希望発表時間、3) 発表概要の3点をご連絡ください。
Nagoya.R #9 以降の発表者も早期に決定できると助かりますので、どうぞお気軽にお申込ください。
なお、調整の結果、ご希望の発表時間をご用意できない場合、また、希望される人数により、#9 以降にご発表いただく場合がございます。予めご了承ください。
★運営からのお知らせ
前回まで運営に尽力されていました阪上辰也先生に代わり、新体制として草薙が運営に携わらせて頂きます。これまでの勉強会に参加していただいていた常連の皆様、また、これから参加なさる方、NagoyaRをよろしくお願いします。なにかご不明な点、ご不満な点がありましたら、気兼ねなくお申し付け下さい。よろしくお願いします。
草薙邦広(名古屋大学大学院・国際開発・博士課程)
kusanagi [at] nagoya-u.jp
★NagoyaR これまでの歩み
掲載されるイベント情報は、利用者の皆様によりご提供いただくものであり、株式会社リクルートは本情報の正確性や内容について、一切保証するものではございません。詳しくは利用規約をご参照ください。
質問や純粋なコメントなどここをご利用下さい。
Nagoya.Rの運営お疲れさまです。今回は残念ながら都合がつかず参加できませんが、次回はぜひ参加させていただきたく思っております(Rを使ったGISの話を)。その際はよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。今回お会いできないのは残念ですが、これからもよろしくお願いします。
何分、未熟者ですので、ご不便おかけしますが、今後ともよろしくお願いします。
ノートPCの持ち込みは可能ですか?また、電源や無線LANは利用できますか?
ご連絡が不明瞭で失礼致します。
ノートパソコンはお持ち込み頂けます。
また、電源は部屋の壁際にありますコンセントをご利用頂けます。
無線LANの方は申し訳ありませんが、ご利用になれません。
申し訳ありません。よろしくお願いします。
ご回答、ありがとうございました。了解です。
明日お会いできることを、楽しみにしています。
コメントを投稿するには、ログインしてください。