- 日時 :
- 2012/02/22 (水) 19:15 ~ 21:00
- 定員 :
- 16人
- 会場 :
- 関東ITソフトウェア健保会館 大久保会議室 地下1階 C室(東京都新宿区百人町2-27-6)
- ハッシュタグ :
- #php_jp
データベースを使った掲示板アプリ!
過去の開催履歴とこれからの開催予定はこちら
ご質問は最後に記載のあるtwitterのアカウントへお気軽にどうぞ。
開催場所
関東ITソフトウェア健保会館 大久保会議室(http://g.co/maps/ukjnu)
JR大久保駅 北口から徒歩1分
JR新大久保駅 北口から徒歩5分
データベースを使った掲示板Webアプリの作り方!
PHPとMySQLを連携させて、データベースを使ったWebアプリの作り方を実際に学びます。
前回のチャット作成では単純にデータベースにデータを保存し出力するプログラムでしたが、掲示板ではページ遷移を伴ったWebアプリの作り方を学びます。
実際に画面を見ながら行いますので、書籍よりも分かりやすく学べます。
学習内容
- 実際にWebアプリを作る場合のプログラムの書き方
- ページ遷移を行ってもデータを保持しておく方法
- フォームから送信されたデータをデータベースに保存する方法
- XSS(クロスサイトスクリプティング)攻撃への対策
- SQLインジェクション攻撃への対策
- Webアプリ作成のノウハウ
- Webアプリを作る上で起こりうるトラブルについて
勉強会について
- 勉強会はプロジェクターに映した講師の画面を見ながら、自分のノートパソコンにプログラムをします。
- ノートパソコンをお持ち下さい。
- 午後7:15~9:00の約2時間です。
- 費用が3000円かかります。
- 学生無料枠を1枠用意しています。詳しくはtwiiterでお問い合わせ下さい。
XAMPPをインストールしてください
講義にはXAMPPというソフトウェアを使います。
これはパソコン上( Windows, MacOS )で、Webサーバーを実行するプログラムです。
(基本的にインターネットで使用されるWebサーバーと同じプログラムです)
エディターについて
PHPはHTMLなどと同様に、単なるテキストファイルなので、メモ帳でも編集することができます。
しかし、プログラム専用のエディターを使った方が効率的です。
PHP初心者おすすめのエディター集をお読み下さい。
連絡先
ご質問がある方は、twitterにてお気軽にどうぞ。
http://twitter.com/phpbeginners
- このコメントはイベント参加者と主催者のみ閲覧/投稿できます。
掲載されるイベント情報は、利用者の皆様によりご提供いただくものであり、株式会社リクルートは本情報の正確性や内容について、一切保証するものではございません。詳しくは利用規約をご参照ください。