忘年会をやりましょう。Perlに興味がある方ならば、技術力は問いません。みんなでわいわい技術の話をして盛り上がりましょう。Perl書いたことないけどPerl(er)に興味があるとかでもかまいません!
今回はHachioji.pmにならって、参加者みんなが発表をするという一枚LTやってみませんか?
内容はそんなに大それたものである必要はありません。「コードで自己紹介書いてみました」でもいいし、「昨日書いたスクリプト」とか「先月ハマった例」とかでもいいです。みんなが発表することで、コミュニケーションを加速させるというのが目的です。無理なひとは無理に用意しないでもいいけど!
一枚LTとは…
- 発表する事はだいたい1ページ(A4など)にまとめること
- 発表時間は1~2分程度
- 自分の名前(ハンドルでもいい)を載せること(コミュニケーションが目的なので)
- 質疑応答をやればいいので、書ききらなくてもOK
- ネタ発表歓迎します
このガイドラインはあくまでガイドラインなので、破ったっていいです。
目的は皆に発表してもらうこと、コミュニケーションを推進する事です。
use strict; use warnings; use PreNiigata; my $niigatapm = PreNiigata->new(); for my $member ($niigatapm->yaer_end_party(2011)->menbers) { $member->lightning_talk and $member->drink; }
IRC: #niigatapm@freenode
掲載されるイベント情報は、利用者の皆様によりご提供いただくものであり、株式会社リクルートは本情報の正確性や内容について、一切保証するものではございません。詳しくは利用規約をご参照ください。
あとは会社の忘年会がいつになるのか...
コメントを投稿するには、ログインしてください。