
- 日時 :
- 2011/10/12 (水) 18:30 ~ 20:45
- 定員 :
- 80人
- 会場 :
- コーチホール: イタリア文化会館 3F(東京都千代田区九段南2-1-30)
- 主催者 :
- ハッシュタグ :
- #cmscafe
CMSカフェ03@東京「UX(ユーザーエクスペリエンス)がイケてるCMS特集 vol.1」について
(10月10日) 補欠の方もぜひお越しください!
80名定員となっておりますが、それ以上の席をご用意させていただければと思います。ただ、当日80名超えの場合は、補欠の方につきましてはご用意させていただく席が若干違うものとなることをご了承ください。但し、キャンセル等により80名に満たない場合は通常の席でご覧いただけます。(10月10日) 懇親会にもぜひご参加ください!
現在、懇親会に若干名の空がございます。こちらにつきましては有料となりますが、プレゼンテーターの方々も参加いたしますので、ぜひご応募いただければと思います。懇親会お申込みページ
(10月5日) 定員を80名に変更しました! これ以上は厳しいそうです。
会場ご提供のキャッチボール21様、ありがとうございます。(10月4日) さらに70名の定員に達しました!
会場ご提供のキャッチボール21様と相談の上、人数を増やせればと思います!(10月3日) おかげさまで60名の定員に達したため、増員させていただきました。 ありがとうございます!
UXは様々なインターフェイス(デバイス/ソフトウェア/ウェブサイト等)における評価の重要な鍵であり、MacやiPod、iPhoneを後発ながらリリースしながらシェアを勝ち取ったAppleの成功要因の一つでもありました。
企業の重要なチャネルとなったWebを管理するCMSついても同様で、UXのいいCMSがユーザーにとって魅力的であることはは間違いありません。
この流れは各CMSコミュニティやベンダーに広まっており、数年前までUXチームを持たなかったCMSベンダーがUX部門に人を集め始めているという動きがでてきています。
今回のCMSカフェはUXという視点で各プレゼンテーターに操作デモを中心に発表していただきます。また、UXの専門家として株式会社クロスフロンティアの小坂典子様もお話ししていただく予定です。
また、最後にはプレゼンテーターの方、皆様に登壇いただき、パネルディスカッションを行います。
イベント終了後は懇親会もございます!
こちらは有料(3,500円:飲み放題付)も若干名余裕がございますので、ぜひご参加ください。
場所はLa Fiestaというイタリアンレストランで、本イベント会場より歩いて2,3分のところにあります。懇親会のお申し込みは本イベントとは別途、下記ページでお願いいたします。
懇親会お申込みページ
お忙しい中とは思いますが、ぜひご参加いただければ幸いです。
(セミナールームへの入室 18:00~ )
予定時刻 | タイトル | 発表者 |
18:00- | 開場 | |
18:30-18:35 | 会場案内 |
株式会社キャッチボール・トゥエンティワン・インターネット・コンサルティング 原田 慎太郎様 |
18:35-18:45 | 「CMSにおけるUXの重要性」 |
コトトイ・ファクトリー株式会社 藤田 拓 |
18:45-19:10 | NetCommons 「教育現場のニーズが生んだユーザーエクスペリエンス」 |
株式会社オープンソース・ワークショップ 永原 篤様 |
19:10-19:35 | ブロックスCMS 「わかりにくいものを、わかりやすくするCMS」 |
株式会社ヒーリングソリューション 水野 博文様 |
19:35-20:00 | Concrete5 「Concrete5のプレゼンの仕方」 |
株式会社クロスキューブ 佐々木 多生様 |
20:00-20:25 | bingo!CMS 「bingo!CMSの美味しいところ」 |
シフトテック株式会社 小林 和彦様 |
20:25-20:35 | 「UXスペシャリストからみたCMS」 |
株式会社クロスフロンティア 小坂 典子様 |
20:35-20:45 | パネルディスカッション | 各プレゼンテーターの皆様 |
21:00-23:00 | 懇親会 | 懇親会についてはこちらでお申込みを受け付けております。 |
- ※.発表タイトル・発表の順番は、変更となる場合があります。
- ※.ビデオ撮影を準備していますが、公開できない場合もありますので、ご了承お願いいたします。
懇親会
セミナー終了後、懇親会を予定しております。
本会場から徒歩5分程度のイタリアンレストラン La Fiesta(ラ・フェスタ)が懇親会会場となります。
懇親会申し込みについてはこちらのこくちーずページでお申込みを受け付けております。
ぜひご参加ください。
尚、ご希望の方には領収書も発行しております。
会場までの交通アクセスについて
- 東京メトロ 半蔵門線「九段下」駅 A2番出口より徒歩10分
- 東京メトロ 半蔵門線「半蔵門」駅 5番出口より徒歩12分
- 都営地下鉄 新宿線「市ヶ谷」駅 A3番出口より徒歩15分
尚、会場のコーチホールについてはキャッチボール21様のお力添えをいただきました。
CMS カフェ@東京 について
特定のBlog/CMSだけに固執するのではなく、ウェブサイトの目的/必要な機能/技術などを切り口に、様々なCMSの活用事例を学ぶことを通し、参加者の気付きや、より深い理解に繋げたいと考えています。多様なCMSの可能性や楽しさを感じてくれたら嬉しく思います。
参加者とはフランクな雰囲気で情報交換ができて、アピールまたは発表する場に発展すればという思いから、「CMSカフェ」という名称とさせていただきました。内容については、CMSに関係する制作者/ディレクター/担当者に主眼に置いてますが、興味のある方はぜひご参加ください。
詳細の情報は、facebook ファンページで発信しています。
アカウントが無くても閲覧可能ですが、ご登録いただけましたらより便利に利用できるかも知れません。
80名定員となっておりますが、
それ以上の席をご用意させていただければと思います。
ただ、当日80名超えの場合は、補欠の方につきましては
ご用意させていただく席が若干違うものとなることをご了承ください。
但し、キャンセル等により80名に満たない場合は
通常の席でご覧いただけます。
皆様のご来場をお待ちしております!
申し訳ありません。
次回こそ参加できればと思います。よろしくお願いします。
コメントを投稿するには、ログインしてください。