(12/2修正)参加者各自が、情報科学の苦手な分野について語り合おうという会です。あれがわからないこれがわからないという話で盛り上がりましょう(?)
- 具体的なプログラムは組まずに
- 参加者各自が苦手な事について自由に雑談や議論を交わしたり
-
苦手なことについて自習したり
- 教えられる人が居れば積極的に教えてあげてください。
- 今勉強していることをスライドで発表する
するという形で行きたいと思います。直前になってグダグダですいませんが、よろしくお願いいたします。
(12/4)当日の連絡先(水島)
- メール:mizukota+mobile@gmail.com (携帯電話に転送されます)
- 電話:090さんきゅーきゅーによんにはちなな
当日、何か連絡がある場合、上記メールアドレスまたは電話番号までよろしくお願いします。
(12/2)会場提供者のたけおかさんより:
アックス 東京は↓です。
http://www.axe-inc.co.jp/map/tokyo.html
普段、日曜にはビル玄関が閉まっているのですが、
当日は特別に1F玄関を開けてもらいます。
1F正面玄関(靖国通りの方向)から入って、3Fに来てください。
なお、懇親会も行う予定ですので、懇親会参加希望の方はコメント欄に、懇親会参加希望と書いていただければと思います。
(12/3)キャパが最大30人程度ということを思い出したので、定員を増員してみました。補欠になっていた人は、確認してみてください。
(12/7)第一回情報科学苦手の会は無事終了しました。参加者の皆さま、特に会場を提供していただいた@takeokaさん、運営をお手伝いしてだいた@syuu1228さん、発表者の皆さん、どうもありがとうございました。トラックバック用のエントリを用意しましたので、感想やご意見などがある方は、下記のエントリにトラックバックを送っていただければと思います。
http://d.hatena.ne.jp/kmizushima/20091206/1260118722
あと、感想・ご意見について、ここのコメント欄に書きこんでくださっても結構です。
掲載されるイベント情報は、利用者の皆様によりご提供いただくものであり、株式会社リクルートは本情報の正確性や内容について、一切保証するものではございません。詳しくは利用規約をご参照ください。
コメントを投稿するには、ログインしてください。