
- 日時 :
- 2011/04/28 (木) 19:00 ~ 20:50
- 定員 :
- 130人
- 会場 :
- 富士ソフト秋葉原ビル 6F セミナールーム1(東京都千代田区神田練塀町3)
- ハッシュタグ :
- #jawsug
当日、参加者の方にTwitter IDの情報を印刷した 特性のJAWS-UG名刺を配布する予定です。
懇親会用にカードフォルダーをお持ちの方は是非持ってきてください。
(余分にお持ちの方は寄付していただけると大変助かります)
東京リージョンがリリースされてから、早くも1ヶ月が経過しましたが皆様いかがご利用中でしょうか?
2番目のアベイラビリティゾーンやEMRも利用可能になり、ますます便利になっています!
今回も熱くAWSについて語りましょう!
-———————————————————-
主 催:AWS User Group – Japan (http://jaws-ug.jp/)
日 時:平成23年4月28日(木) 19:00 ~ 20:50(18:30開場)
場 所:富士ソフト秋葉原ビル 6Fセミナールーム1
※奥にあるEまたはFのエレベーターをご利用ください。
地 図:http://www.fsi.co.jp/akibaplaza/cont/info/access.html
定 員:130名
参加費:無料
-———————————————————-
■ 開催プログラム
19:00 ~ 19:05 会場案内・アジェンダ紹介、JAWS-UG 紹介
19:05 ~ 19:20 『AWSアップデート』 Amazon Data Services Japan 玉川様
19:20 ~ 20:10 ゲストトーク
『Oracle on EC2』- Oracle 中島様
『Amazon VPC検証結果』- 富士ソフト 飯尾様
『ケータイ国盗り合戦におけるAWSクラウド化戦歴』- マピオン神守様、須藤様
20:10 ~ 20:50 ライトニングトーク
震災支援 on AWS – @ooishiさん
sinsai.infoの裏側(仮) – ijinさん
CloudBerry日本語対応 – 李さん
真・SES 〜地震情報メール通知のバックエンドを支えたAWS – @tottokugさん
クラウドストレージについて語る(仮) – fujioさん
被災者支援サイトToksyについて – xicholoさん
※ 会場では各席で電源/有線LANが利用可能です。(!!LANケーブルは各自準備が必要です!!)
※ ユーザ会twitterハッシュタグ #jawsug
※ UStream と twitterでの質問も受け付ける予定です!
■ ライトニングトーク
ライトニングトーク発表者を絶賛募集中です!
希望者はお名前(ハンドル名可)と題名を記載の上、コメント欄にてご連絡ください。
募集は2〜3枠、持ち時間は各5分を予定しております。
※ 一部ライトニングトークは次回に持ち越しになる場合がございます。予めご了承ください。
■ 懇親会
今回の懇親会は、富士ソフト秋葉原ビル 1FのHUB 秋葉原店で
実施することになりました。
http://www.pub-hub.com/shop/akiba/
キャッシュオン形式なのでカウンターまで行って各自オーダーしてください。
もしijinさんの時間作れなそうでしたらに枠譲りますよん。
被災者支援サイトとしてToksyというサービスをAWS使って作りました。 http://www.toksy.jp/ もし可能なら・・・。
ぎりぎりで無茶言ってすいません。
LT準備してきていただけると助かります! 順番は後ほど会場で相談させてください〜! > Fujioさん xicholoさん
今気づきました。。。
もしよろしければ次回、お時間頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します!
コメントを投稿するには、ログインしてください。